ポスター1

2016年10月31日月曜日

つながり

最近、思うこと・・・
それは「人とのつながりって大事」ということです。

仕事上で出会う人、
プライベートで出会う人、
さまざまな出会いがあります。

「人脈づくりは大切」

これまで何度も聞いてきた言葉ですが、
最近、改めて「本当にそうだな」と思います。

今まで関わった人とのつながりがあるおかげで、
自分一人ではできないことが実現できたり、
新たなつながりが生まれたり、
有益な情報を教えてもらったり、と
いろんな可能性につながることを実感しているところです。

価値観や人柄、仕事ぶりなど、
お互いのことをわかっているから築ける信頼関係があってのつながり。

さまざまな出会いとつながりに感謝! です。

みなさんは、これからどんな人と出会い、
どんな人とつながっていくのでしょうか?

ここにも、出会い・つながりのきっかけがあるかも・・・

「UJIターン就職相談会in大阪」
 日時:平成28年11月2日(水)13:00~18:00
 場所:大阪新卒応援ハローワーク セミナールーム
 内容:北陸、近畿、中国、四国地方にある16の府県・地域の
    担当者から、当該府県(地域)の企業情報や就職活動の
    仕方に関する相談を受けることができます。
 ※詳しくは、ホームページをご覧ください。
  http://osaka-young.jsite.mhlw.go.jp/

★★★ May ★★★

2016年10月28日金曜日

就活時のバックの中身は!?

大阪新卒応援ハローワークをご利用のみなさま、こんにちは!
いかが、お過ごしですか?
気温の変化が大きいですが・・・くれぐれも体調には気を付けてくださいね。
さて、今日はご存じかもしれませんが、実際に就活を経験された方が持っていると「便利!」といわれたバックの中身についてです。良かったら最後までお付き合いください。

筆記用具やダイヤリーはいりますよね。筆記用具で注意してほしいのは企業にお渡しする書類に消せるボールペンは不可です!気を付けてくださいね。
あとは水分補給用の飲み物。空気が乾燥していて面接等で「声がかすれてしまって・・」なんてことがないように。
また説明会等でメモを取るとき用のノート。付箋。スマホの充電グッズ。口臭予防のタブレット。気分転換やエネルギー補給用にチョコやキャンディー。(ちょっと元気がでます!)ウェットシート。バンドエイド。目薬などなど。

女性ならこれ以外にヘアピンや髪留めのゴム、ヘアクリーム、リップクリーム、スカートなら予備のパンストなどがよくピックアップされています。
いざという時、あわてないように自分を振り返り、準備しましょう!


                   ≪ by たかゆー ≫

2016年10月27日木曜日

ドラえもんと仕事をする日

こんにちは。紅葉が待ち遠しい季節になってきました。
さて、今日は最近よく新聞やテレビで目にするようになってきた「ロボット」「人工知能(AI)」「仕事」についてお話ししてみたいと思います。

<続々登場する人工知能搭載のロボットたち>
最近はスマートフォンに搭載された秘書機能のアプリを使って、時々スマホに話しかけている人を見かけるようになってきました。
よくテレビにも登場する某携帯電話会社の接客ロボット「ペッパー」は、昨年の販売開始以来、家電量販店や住宅展示場などでの接客、介護施設など様々なところで導入される例が見られるようになってきました。

先日は、日立製作所が中心になって開発した「EMIEW3」という多言語接客ロボットが外国人観光客向けに東京駅や新宿駅、羽田空港で流暢な日本語や英語、中国語で交通機関や施設の案内などの実証実験を開始した様子がテレビでも紹介されていました。
こんなロボットが各駅に配置されると、外国人観光客の方々は大変便利になり、日本人も英語などが苦手な人には朗報になるかもしれません。

また、自動車大手のトヨタ自動車は、人工知能を活用して「自動運転車」を開発中と言われていますが、それだけではありません。同社は今月「キロボミニ」という名前の対話が得意な子ども型の癒し系コミュニケーションロボットを発表しました。これは座高が10センチくらいのまるでゲゲゲの鬼太郎に出てくるあの「目玉おやじ」を彷彿とさせるロボットです。この子ども型ロボットは相手の表情からその人の気持ちを読み取り、相手の気持ちや感情を考えて会話や仕草をしてくれるそうです。

こうした人間並みにコミュニケーションができるロボットの進歩を支えているのが、人工知能(AI)と言われる技術の最近の飛躍的な進歩です。

<企業に押し寄せるイノベーションの波と今後変革を迫られる仕事>
今月初め、来春卒業予定者向けの三井住友銀行の内定式で、頭取が「金融とITが融合した『フィンテック』で競争環境が変わってきている。ダイナミックな変化を捉え、世界の大きな舞台で活躍してほしい。」(10月3日 日経夕刊)と訓示されたそうです。

また、今月5日に金融庁が開催したこのフィンテック関連の会議に参加した専門家からも「銀行のほぼ全てのリテールサービスがフィンテックで代替可能になる」との予測が出されたと聞きます。(10月13日 日経朝刊)

「フィンテック」とは「Financial technology」から来た言葉で、インターネット関連技術などIT(情報技術)を駆使した新しい金融サービスを意味するものです。例えば「ロボ・アドバイザー」と呼ばれる人工知能を活用した最適な資産運用の提案、人工知能とビッグデータを活用した融資のスピーディな審査、コールセンターでの顧客からの問い合わせへの対応などが注目されています。こうした新サービスの中核には人工知能などのイノベーションが大きく関わっています。

今から35年ほど前、私が新入社員だったころ、コンピュータが仕事に本格的に活用されだし仕事のやり方や流れが大きく変わりました。その後ワードプロセッサー(いわゆるワープロ)やパソコンが爆発的に普及し、1990年代になってインターネットが普及し、1995年には皆さん方ご存知のWindowsが発売され「Word」や「Excel」が鉛筆やそろばん代わりに使われるようになりました。

かつて数人、数十人がかりでこなしていた経理などの仕事も、高性能なパソコンと会計ソフトの普及で僅かな人数でこなせるようになったりして、仕事の仕方や効率が大きく変化しました。
ちょうど今、かつてパソコンやインターネット、メールやワード、エクセルなどが使われ出したときのように、人工知能やロボットが我々の仕事や生活の隅々まで普及していく時代を迎えているように思えます。

それは、フィンテックの大波が迫っている金融業界に限らず、広告業、医療診断、創薬、警備業、タクシーなどの運送業、旅行・観光業、製造業、建設業、そして学校や塾での教育、弁護士の仕事や農作業に至るまで様々な業種で活用される可能性が高いと予想されています。

職種で見ても、これまで普及してきた工場での製造作業にとどまらず、店舗などでの接客・販売職からオフィスでの事務作業や研究開発業務、病院などの医療や介護にいたるまで様々な職場で活用されていくと予想されます。
今年6月に政府が発表した「日本再興戦略2016」の中でもこうした様々な分野での人工知能やロボットなどのイノベーションが成長戦略の柱の一つになっています。

<ドラえもんがやってくる時代は、脅威か?チャンスか?それはあなた次第!>
さて、話が少し固くなってしまいましたが、このような変化を「脅威」と捉えるか、「チャンス」と捉えるか、あなたはどちらですか?

これから就職する若い人たちは、否応なく人工知能やロボットが、どんどん職場に入ってくる場面に頻繁に遭遇するでしょう。いわばドラえもんが職場にやってきて一緒に仕事をする時代が到来しそうです。

その時、是非ドラえもんを使いこなして仕事を楽にできるよううまく活用していってもらいたいのです。それによりあなたの仕事がはかどり、仕事も楽になり、あなたの会社にもプラスになるという好循環が生まれるでしょう。

かつてコンピュータが初めて出てきた頃、「SE(システムエンジニア)」という職業はありませんでした。これから人工知能が本格的に普及してくると、それを使いこなすための新しい仕事や職種がどんどん生まれるかもしれません。これから社会に出る若い皆さん方には、様々な職場で是非ドラえもんと仲良く付き合う道を見つけてほしいと願っています。

さて、明日はいよいよ待ちに待った拡大RMB「へ~そうなんや企業編」です!キラリと光る14社の企業が皆さんをお待ちしています!奮ってご参加下さい!

(S.O)

2016年10月26日水曜日

プレバトに見つけたマイブーム


こんにちは。突然ですが、みなさんは「プレバト」というTV番組をご存じでしょうか。
これ、私のマイブームです。

ご存じない方に少しご説明。
芸能人が、俳句、生け花、料理の盛り付け、絵てがみ、水彩画などに挑戦し、才能の有無が査定されるというもの。
出来栄えに応じて「才能アリ」、「凡人」、「才能ナシ」にランク分けされる趣向です。

判定する先生たちが、鼻っ柱の強い芸能人の自信作を一刀両断。
中には執拗に抗議する生徒たちにも超辛口の評価でプライドをズタズタにする演出が面白い。
生徒の落胆ぶりに視聴者が大喝采してしまいます。

私はこのTV番組からムズカシイと思っていた俳句に俄然興味が湧いてきたのです。
俳句といえば小林一茶や松尾芭蕉を思い出すように、縁遠い「文学」というイメージ。
ところが5・7・5の17音と季語の挿入という二原則守れば他は自由で良いそうな。

とくに俳句コーナー担当の夏井いつき審査員の添削がまぁ小気味いい。
バラエティ番組のお約束「笑い」に加え、添削によって駄作の俳句が見事に生まれ変わるのに感嘆の声を上げてしまいます。

たった17文字で情景を思い描かせ、香りや空気感までも伝える奥の深さが写真にも劣らない
芸術性を感じさせてくれます。

わたしたちハローワークの相談員には、毎日のように応募書類の添削依頼が寄せられます。
多いときは一日5~6件担当することも。
夏井いつき審査員のように溜飲の下がる文章添削をしてみたいものです。

さあ、いよいよ10月27日と28日は拡大版RMBの開催です。
年内採用を決めたい方は迷わず集結です。


くわしくは大阪新卒応援ハローワークホームページへ


≪オグリン≫

2016年10月25日火曜日

サーカス

先日、サーカスを観に行きました。
前回行ったのはいつだったかな?
と思い出せないくらい久しぶりだったのですが、

やっぱりいいですね     『ライブ』
開演前の                     『ワクワク』
始まってからの           『ドキドキ』

ロビー売店の雰囲気や開演前の薄暗い場内、
エキゾチックなコスチュームや巧みな音響と照明、
鍛えぬかれた身体と計算された演技等々、
すべてがシンクロされて子供のころの夢の世界に誘ってくれました。

さて『ライブ』『ワクワク』『ドキドキ』と云えば、
当大阪新卒応援ハローワークも『ワクワク』をテーマに、
毎日企業の方をお招きしてレギュラーマッチングブースで『ライブ』を開催しています。
また、来る27・28日はそれぞれ13・14社の企業に参加していただき、
『合同企業説明会(関西で働こう)』
『拡大レギュラーマッチングブース(へ~そうなんや企業編)』を開催します。
さあ就活生の皆さん、企業の生の声を聴きにご来場下さい。
あまり『ドキドキ』せず、リラックスして来てもらえればうれしいです。
詳しくはホームページを!
お待ちしています!

A.K

2016年10月24日月曜日

あなたの学校にも・・

こんにちは!
先週の夏を思わせる暑さから一転、急に秋の涼しさになりましたね。
みなさんは体調など崩されていませんか?
私は思いっきり崩してしまいました(*_*)
風邪だけでなく、お腹も気をつけてくださいね。

さて、“ゆるキャラ”と言うとみなさんは何を思い出しますか?
くまモン、バリィさんなどのご当地キャラ、リラックマやぐでたまとか。
私はゆるキャラが大好きで、街を歩くと、ポスターにあるゆる~いのをすぐに見つけて、
ニヤニヤしています。

学校へ訪問する時も、学内のキャラクターを見つけることが楽しみなのです。
モチーフはネコ、ウサギ、ワニ、そして学校の創設者をイメージした謎のキャラ!
ちゃんと名前もついていて、「へー」と感心するものから、思わず「プッ」となるものも。
あなたの母校はどうでしょうか。ホームページなどで確認してみてくださいね。

と言ったところで、今週はイベントが盛りだくさんです!

くわしくは大阪新卒応援ハローワークホームページへ
↓ ↓ ↓ ↓



≪まんぼう≫

2016年10月21日金曜日

やる気


「大学生を採用するときにどのような人を採用したいですか?」
経団連が、平成27年度に新卒を採用するときに「特に重視した点」(1,331社複数回答)を企業にアンケートをした結果、一位は「コミュニケーション能力」でした。実は10年以上前からのアンケート結果もコミュニケーション能力が一位です。次いで、主体性・チャレンジ精神・協調性・誠実性という順です。

ところで、私の大阪新卒応援ハローワークでの主な仕事は、高校生に対する支援事業と事業所訪問をしています。所内では、大卒求人の受理と高卒求人の受付をしています。普段から事業所と関わることが多く、新規学卒者を採用するときに重視する点をできる限り聞いています。
先日訪問した、高速道路の会社ですが、高校生も大学生も採用するときに重視する点を聞きました。「一緒に働きたいと思える人」と返答されました。また大手電鉄会社は「一緒に働きたいと思える人」は、自分の部下にしたい人だそうです。

大手電鉄会社が「一緒に働きたいと思える人」=「部下にしたい人」とは、「仕事を一緒に取り組みたい人」ということでしょう。それにはコミュニケーション能力はもちろん、主体性・チャレンジ精神・協調性・誠実性も含まれています。他には、企業訪問でよく聞くのが「やる気やなぁ」と返答されます。「やる気」って、一言で言われても・・・、それには多くの意味が込められているのでしょう。事業所訪問を150社以上訪問しましたが、「やる気や!」と返答される企業がダントツでした。
皆様も、大学や専門学校等などで何かを一緒に取り組みたいとき、「やる気」のない人とはしたくないと思います。だったら採用したい人の答えは浮かんできますね。

面接で、
「やる気」を伝えるには、自分が入社後どのように貢献することができるのかを、
具体的「自分の言葉」で伝えることです。
笑顔という武器を持って・・・(^^)v

わたし達「大阪新卒応援ハローワークの学卒ジョブサポーター」は、
希望の企業に内定できるように、あなたの隠れた素材を一緒に探します。
あなたの自己理解・仕事理解という調味料を使って
「やる気」を持ってお手伝いします!

                                          (key

2016年10月20日木曜日

○○の秋~~!


アナタにとって、秋といえば……?

◆食欲の秋
 ◆スポーツの秋
 ◆読書の秋

「灯火親しむべし」
読書の秋~~! 季節の良いこの季節、秋の夜長に......本を読んでみては?    

最近、どんな本を読みましたか?

私は、主に通勤時間に読んでいますので、週に一冊くらいですが…
読書には様々な効果があると言われています。
 ・文章力が付く
 ・知識が増える
 ・視野が広がる
 ・感受性が豊かになる
 ・脳の活性化になる
自己啓発本も良いですが、自分自身が楽しめそう♪と思える本を手に取ることを
お勧めします。

読書なんて~‼と言われる方には......
例えば、映画化された本!を読んでみては?
最近では、就活中の5人の大学生を描いた本『何者』
(アッという間に読めます)
先ず、原作を読んでから映画を観ると…自身の想像力と比べながら楽しめます。

個人的に失敗は、ハリーポッターです。
英語の勉強の為にも、原書を読んでから映画を観ようと挑戦していますが、
                   (アッという間に爆睡)
眠れない夜に、また挑戦します。

気分転換も兼ねて、秋の夜長に是非『読書』をお勧めします。

                             

<T.K>


2016年10月19日水曜日

ピンクの象を想像しないで下さい

このタイトルを見た瞬間、
思わずピンク色の象を想像しませんでしたか?




「面接で緊張しないようにと思うんですけど
どうしても緊張してしまうんです・・・」
という話をよく聞きます。
そう、人は「~しないように」努力するのは、実はとっても難しいことなのです。
緊張しないように、と思った瞬間、緊張した自分の姿をイメージし、
緊張した自分を作ってしまいます。

どうですか、こんなに緊張、緊張と言われると
何だか緊張してきませんか?(笑)

では、どうしましょう?

できるだけ具体的に、明確に、肯定的に、「こうありたい」自分の姿を
現在進行形でイメージしてみましょう。
例えば、
「笑顔でハキハキ話している自分」
「落ち着いてゆったりとした気持ちで話している自分」
「友達と話している時のように楽しく話している自分」
などなど。

どうですか? なりたい自分に近づけましたか?

さて、話は変わって
今日、10月19日(水)は
『プチ拡大R.M.B.「ルート営業」編』 を開催しています。
13:00~17:00

ルート営業職で募集している企業7社が
大阪新卒応援ハローワーク内イベントルームに集結!
履歴書不要、服装自由、学校帰りにふらっと立ち寄るのもOKです。
是非ぜひ、ご参加下さい。

くわしくは大阪新卒応援ハローワーク内特設ページへ
↓ ↓ ↓ ↓

                                 ≪K.K≫



2016年10月18日火曜日

何ごとも計画的に!

いよいよ10月も後半に入りました。先日、手帳のカレンダーを眺めていたら、今年も残すところ70日あまり。

大晦日にはよくカウントダウンをしますよね。新年まであと何時間、あと何分、あと何秒、って。

このカウントダウンは、結構大切な、意味のあることなんです。スポーツ選手は、大切な試合の日まであと何日と数えながら、カラダの訓練をします。皆さんも受験の時は、試験日まであと何日、机の前に張り紙を張ったりしませんでしたか?

でも、就活は、あと何日と数えるにも、試合や試験のように、特定の決まった日がないですよね。カウントダウンのしようがないように思います。

そこで提案です!目標の日を自分で決めて、あと何日と数えてみてはどうでしょうか。Xデーを設定するのです。自分はこの日には必ず内定をもらう、という日にちを!

何ごとも計画的に準備を進めていくことが大切です。就活もそうです。内定の目標を決めて自分なりの計画を練りましょう。

 明日は、あなたのカウントダウンのお手伝いをするイベント、レギュラーマッチングブース説明会が開催されます。今回はルート営業職編です。しかも今回は事務職の求人もたくさんあります。是非 阪急梅田グランドビル18階 大阪新卒応援ハローワークにいらしてください。お待ちしております。


 ≪企業担当:t・k≫



2016年10月17日月曜日

就活の常識、非常識?

 観測史上、最も厳しかった今年の夏も去り、銀杏の葉が黄色に輝く実りの秋となりました。季節が廻るように、人生も同じく様々な“登り坂、下り坂、まさか”といったライフイベントが廻ってきます。
 今、世界中で最も驚きのニュースの一つとして「ボブ・ディラン氏、ノーベル文学賞 受賞」が駆け巡っています。でも、もしかしたら一番驚かれているのは、ボブ・ディラン氏ご本人かもしれませんね‘(^_^;)
 そこで就活という一大イベントにおいての“そうなの、まさか、本当?”という常識、非常識と思われていることについて、今一度考えてみたいと思います。

 Q1.就活での服装、スーツ等の色は、大多数の方は「黒色」を着用しているようですが、「紺色」や「グレー」はふさわしくないのでしょうか。
→「紺色」や「グレー」という色も基本的に、問題はありません。「黒色」は冠婚葬祭時に着用するものですが、どのような時においても無難です。「紺色」は忠誠心を表す色といわれています。

Q2.応募先で面接に呼ばれ、直接「応募書類持参」という場合、採用担当者へ応募書類を手渡しする際、クリアケースごと提出するのか、クリアケースから書類を出して書類のみを渡すのか、どちらが望ましいのでしょうか。
→クリアケースから書類を出して書類のみを渡すほうが、よりよいでしょう。そもそもクリアケースに書類を入れて提出する意味は、郵送の場合、先方に無事到着するまでに濡れたり、皺になったり折り曲げられたり、ということのないようにという保護が目的。直接手渡す場合は、自身の鞄の中で前述のことがないよう大切に保管されているはず。書類のみを手渡すことで、その後の相手の手間も省けるのでは。ただクリアケースごと直接手渡しされている方は、現状多いようです。

 他にも皆様が就活中、いろいろな場面で「こんな時は、本当はどうしたらいいのかな?」と疑問に思われたこと、質問等があれば、独りで胸にしまい込むのではなく、是非ここ大阪新卒応援ハローワークの窓口へ問い合わせ、お話をしに来てみてください♪ 

 1019日(水)13:00~17:00 プチ拡大R.M.B.【ルート営業職】編
企業7社 集結イベントがあります。皆様の応募、来所をお待ちしております。

≪M.K≫



2016年10月14日金曜日

ちょっと変える

朝5時、起床。
ランニングウエアに着替え、準備運動、ストレッチをしてまだ薄暗いなかを走り始める。
顔にあたる風が心地よい。
段々と、光が増して、あたりが明るくなっていく。
目に入ってくる景色が徐々に色彩を帯びてくる。
爽快だ!
たまらんなぁ!

夏場は、夜10時頃から練習していたのだが、最近朝練に切り替えた。

稲の色づきが変わっていくのがわかる。
工事現場の進捗が分かる、
同じ時間帯に走る人、歩く人の顔を覚える。
挨拶を交わす人ができた。

練習の時間帯を変えただけだが、感じることには、結構変化があったかな。

そこで、提案!
生活が少し単調に感じたり、ちょっと変化が欲しい時、通学や通勤の時間帯を少しだけ、ずらしてみてはどうでしょう。
いつもと違う風景が見えたり、気づかなかったことに気づいたり、誰かに出会ったり、見かけたり。
ちょっとした気分転換にないりますよ。


y.k

2016年10月13日木曜日

歴史を知る

秋めいてきましたね♪ 
みなさん、季節の変わり目ですが、体調はいかがですか?
現在、高校生担当と企業まわりをしています。
高校生は、第1回目の就職試験が終わりました。今年は、良いスタートです。
2回目を受ける生徒さんも、ぜひ合格を勝ち取ってほしいと思います。

 さて、堺刃物は有名ですね。実をいうと「タバコ包丁」がルーツなんです!!
以前から、気になっていた堺包丁。子供の夏休みの宿題も兼ねて、ようやく調べることに…

レンタサイクルで、百舌鳥仁徳天皇陵から出発。
まず、千利休が、茶人としての素養を深めたお寺「南宗寺」を拝観。
次に「堺伝統産業会館」へ。会館では、ボランティアの方が、堺の伝統物産について、とても丁寧に説明してくれました(*^_^*)
 16世紀にポルトガルよりタバコが伝わり、国内でタバコの葉が栽培されるようになり、タバコの葉を刻む「タバコ包丁」が大量に必要となったことがきっかけです。
堺で初めて、タバコ包丁がつくられ、輸入品より切れ味が優れていたのです。

タバコ包丁とは意外でした。今でも、堺包丁は、プロの料理人がほとんど使用すると言われています。何から始まったかを知ると、印象に残りますね。
企業を調べることも同じだと思います。ぜひ、足を運んで調べてはいかがでしょうか。
新たな発見があると思います!(^^)!

ちなみに2階の「刃物コーナー」では外国人が法被をはおり、来館者に包丁の説明をしていました(^_^;)