ポスター1

2019年9月25日水曜日

社会人になってからも成長します


9月15日の東京五輪のマラソン代表選考会「グランドチャンピオンシップ(MGC)」をテレビで観戦しました。一発勝負ではっきりと結果が出るところは、わかりやすくて良いですが、選手にとっては大変なプレッシャーであったと思います。

ところで、女子の優勝の前田穂南選手は高校時代ずっと補欠だったそうです。実業団に入社後力をつけたとのことです。学生時代、目立たなくても努力を続ければ活躍する人はどのフィールドにもいらっしゃるのですね。

ハローワークの窓口でも就活中の皆さんから、自分には学生時代アピールできるような実績がないというお話をよくお聞きします。今の段階で目に見える結果にまでたどり着いていなくても大丈夫です。前田選手のように、自分の特徴を把握して、成長できる環境で努力を続ければ、きっと自分にしかできないような仕事で活躍できると思います。

大阪新卒応援ハローワークでは、今秋9月27日(金)合同企業説明会&面談会「オンリーワン企業」編を実施します。他に負けない強みや特色のある企業が6社来てくださいます。ここで成長したいと思える企業に是非出会ってくださいね。

≪F.H≫


2019年9月19日木曜日

コミュニケーションの上手な人って?


こんにちは。M・Hです。
就職活動中の皆さんは、「面接で緊張してうまく話せない」
「コミュニケーション能力を高めたいけど、どうすればいいの?」
…って思ったことありませんか?

そこで質問ですww
コミュニケーションの上手な人って、どんな人だと思いますか?
会話が途切れない人? 笑顔で明るい人? 

私が思うコミュニケーションが上手な人は、
【まるで相手とキャッチボールをするように会話を楽しめる人】です。

相手の様子を見てどの辺りに球を投げるか
→相手の興味から糸口を探り当てる

投げるリズムや声出しをして勢いをつける
→目や表情で相手への反応を返す

あなたの周りでもそんな人を探して
自分の理想であるコミュニケーションのカタチを
しっかり創ってみてください☆★☆

もしコミュニケーションの場をお求めでしたら
ぜひ920日に開催される就活応援ゼミにご参加ください。
今回のテーマは「職種の理解から志望動機を作成しよう!」
希望職種が決まってなくても、グループワークを通じて
自分の方向性が見えてくるかも…

いつでも窓口で気軽に相談してくださいね!
残暑厳しいので、水分補給は忘れずに!

2019年9月9日月曜日

『大きなチャンスを逃さない』で!


今回は、就活における大事な注意点をお伝えしておきます。と申しますのも、日々就活生の支援をしておりますと、「あぁ、これは勿体ない!頑張って就活されているのに...」「折角の会社さんとのご縁が!」と思わされる事象に遭遇することが少なくないからです。以下、幾つか実例を挙げてみます。

 エピソード1:応募後、企業の担当者が、その就活生に何度か連絡を入れてもなしのつぶてであったため、選考を見送った。携帯電話もメールも繋がらなかったとのこと。
 エピソード2:応募後、企業から「面接日程の連絡」がメールで送られてきていたが気付くのが遅れ、面接日に参加できなかった。
 エピソード3:応募書類の宛先に担当者名は書いたものの、企業名を書くのを忘れ「宛先不明」で戻って来てしまった。企業からはその後「書類が届くのが遅いので、今回は採用を見送ります」との返答があった。

 皆さんも、些細なことで大きなチャンスを逃さないようにしてください。
対策としては・・・
  就活中は、知らない電話にもとりあえず出る。
  電話に出れる時間帯、或いはアルバイトや旅行などで電話を受けることができないとはっきりしている場合は、送付状などに書いて担当者に伝えておく。
  応募した企業の電話番号、担当者の携帯電話番号は電話帳登録しておく。
  応募先企業の着歴が残っていたら、すぐ折り返しの電話を入れる。
  応募書類に記載したメールアドレスは、毎日中身を確認する。
  大学のメールアドレスを書類に記載した場合は、転送先のチェックもお忘れなく!
  特に応募書類については、ついうっかりがないように念入りに最終確認をする。


秋の入り口がようやくそこまで見えてきましたが、日中はまだまだ暑いです。
体調管理にも十分留意され、それぞれの夢をかなえてください。
                    〈Miller〉

2019年9月5日木曜日

新しい「しごと」


こんにちは♪JOBサポーターのヒッキーです。令和元年に入り、はや4か月経ちました。就職活動はいかがでしょうか。

新しい時代と共に、これまでになかった仕事がどんどん脚光を浴び始めているように感じています。例えば『ドローン操作』や測量操縦士やカメラマン以外にもインフラ関係では、これまで人が行ってきた点検などドローンを使用して行う方向へと変わってきています。また、各国ドローン宅配の実験も行っており、日本でも商用ルール作りが始まりました。昨年HWの求人でもICTとしてドローン操作が出ているのを見て、時代は変わってきているなぁと感じました。
他にもVチューバーの企業も特集されていましたね。1年前は20人の従業員が現在は約120人と大きく飛躍しています。

さて、就活中の皆さんも知らない職業があるのではないでしょうか?思いもよらないような出会いがあるかもしれませんね。ぜひ、大阪新卒応援HWへ来所して調べてみてくださいね。

★大阪府内に就業場所があるハローワークの大卒等求人、8月30日現在2,429件。
全国46,353件。事務系などピックアップ求人も掲載しています。
分からないことは相談窓口またはジョブサポーターまで!

                           JOBサポーター:ヒッキー


                     

2019年9月4日水曜日

就活生へ 身近に感じよう労働法


今回は【働く場における男女均等の取扱い】について考えてみたいと思います。

男女均等の取扱いについては、男女雇用機会均等法で主に取り決められています。

具体的には、募集、採用、配置、昇進・降格、教育訓練、福利厚生、職種・雇用形態の変更、退職勧奨、定年、解雇、労働契約の更新について、性別を理由とした差別が禁止されています。
同一労働同一賃金も原則ですが、男女同一の賃金表が作成・適用されていても、個別の賃金決定過程において労働の質・量に照らして女性を男性より不利に扱っていれば違法になります。

また、婚姻・妊娠・出産を理由とする不利益な取扱いの禁止で、婚姻を理由とする退職の定めや、婚姻を理由の解雇は禁止されています。原則、妊娠・出産、育休の事由の終了から1年以内にする不利益取扱も違法となります。

みなさんは『ポジティブアクション』ということばを聞いたことがあるでしょうか?
ポジティブアクションとは、企業において固定的な男女の役割分担意識などでから、例えば管理職は男性が大半を占めている等の差が生じている場合、このような差を解消するため企業が行う自主的かつ積極的な取組のことです。
男女雇用機会均等法では、性別を理由として差別的取扱いをすることを禁止していますが、過去の女性労働者に対する取扱いが原因で生じている、男女労働者の間の事実上の格差を解消する目的で行う「女性のみを対象にした取組」や「女性を有利に取り扱う取組」については法に違反しないと明記されています。

今回は誰もがいきいきと活躍する社会づくりのお話をしてみました。

≪Y.H≫