ポスター1

2017年3月31日金曜日

3月31日は、年度末です。



いよいよ3月も終了です。
年度があって2016年度は、3月31日で終わりです。
1月は、行く 2月は、逃げる 3月は、去ると年度末まで
忙しいですよ、と言う諺です。
では、4月ってあるの?
になりますけど 私は皆様に、4月は “知る”をお伝えしたいです。
新しく新人になる方々は、新しい職場を知る。新しい人々を知る。
            新しいルールを知る。などなど 
そして、ご縁のなかった人々も大丈夫ですよ。
大阪新卒応援ハローワークで、応募する仕事を知る。
拡大レギュラーマッチングブース(合同企業説明会)を知る。
いかがですか?
知らぬは一時の恥 ぜひ わが 大阪新卒応援ハローワークで
新しい未来を知りましょう。


<551 butamann>

2017年3月30日木曜日

就活サポート

もうすぐ大学4回生になられる方等は、就職に向けての活動に入られていると思います。
この活動は皆さんにとって将来を大きく左右する時期です。
新たな希望をもって就職したけれども、職種のミスマッチ等から
「こんなはずじゃなかったのに」と退職することの無いようにしたいものです。

大事な就職活動。
就職するため、エントリーシートの提出・筆記試験・面接試験等を受けなければならないわけです。
そのサポート的役割をさせていただくところが、大阪新卒応援ハローワークです。
エントリーシートの記載や本番面接さながらの指導等は、ベテランの大阪新卒応援ハローワークスタッフにお任せください。
悩み事があれば、一人で悩まず、二人三脚でゴールに向かって・・・
まずは気軽に相談にお越しいただきたいと思います。

《M・H》

2017年3月29日水曜日

新しい習慣が1つ身に付きました♪

大阪新卒応援ハローワークは、阪急グランドビルの18階にあります。
私事ですが、鈍った身体を何とかしたい!という思いから、18階まで『階段登り』を始めました(^^)v

読んで字のごとく、ただ階段を登るだけです。しかしこれが中々良い運動になるんですよねー。
出勤がてら続けて約1ヶ月が経ち、毎日の日課になってきました。

登っていると色んなことに気が付きます。
食べ過ぎた日の翌日は身体が重たいな~と感じたり、意外に階段を使って登り降りしている人がいるんだということが分かったり。登った時の達成感って爽快やなって思ったり。
殺風景な階段なもので、景色を眺めながらとはいかないにしても、色んな思いを馳せながら楽しんでいます★

習慣って3週間続けてみて初めて定着するものとか。
続けてみるとその先に見えてくるものがあるんですね(^^)



≪R.M≫

2017年3月28日火曜日

自分にあった会社とは

まもなく4月というのにまだまだ寒い日々が続いています。通勤途中でリクルートスーツを着た学生の姿が多く見かけられ、就職戦線が佳境に入ってきたのを感じられるようになってきました。
私が就職活動を行った40年程前は7月選考解禁で各社一斉に7月1日に選考試験がありました。
当時、私はあまり真剣に就職活動をしておらず、会社説明会も1社しか参加しませんでした。結局、百貨店に入社したのですが、その会社を選んだ理由は      
    百貨店でアルバイトを経験し、社員の方の働きぶりをみて、自分でもできそうに感じた。
    華やかで女性が多い職場なので、なんとなく楽しそうに感じた。
    家から歩いて行ける程、近かった。 
    早起きが苦手だったので始業時間が遅かった。 
このような単純な理由で会社を選んだのですが、苦しいこともありましたが、仕事が自分にあっていたのか35年間、結構楽しく働けました。
就職活動を行っている皆さんも自己分析や業界研究に力を注いでおられることと思いますが、「自分でもできそう」「楽しそう」「面白そう」といった感覚的な事柄も会社選びには重要な要素の一つだと思います。
熱心に就職活動をしなかった私が書くのも気が引けますが、何を基準に会社を選ぶのか自分なりの物差しを持って周囲の動きに惑わされないよう活動してください。
M ①


2017年3月27日月曜日

職場訪問の勧め

2018年採用の就職活動も本格化していますが、今の時期は銀行などの金融機関や大手企業が一斉にエントリーを受けつけて順次説明会も実施しているので、新卒応援ハローワークもエントリーシートや履歴書の添削希望の方が多く毎日とても混み合っています。
さて、会社説明会に参加した後、皆さんはどうされていますか?
説明会やホームページの情報だけで志望先のことを十分に理解できたでしょうか?
先輩社員から実際の仕事上での経験談や苦労談などを教えていただくなど、もっと企業のことを深く知るためには「職場訪問」を行うことが効果的です。
銀行などの金融機関なら「支店訪問」、メーカーや商社などでも「支店・営業所訪問」など、仕事の現場に訪問して自分自身の目で職場を見て、そこで働く若手先輩社員から生の声を聞くことで企業理解を深めることができます。
その効果としては、自分が入社した後の仕事がイメージできたり将来の目標が見えてきます。結果として具体的で自分らしい志望理由が確認できるなど、自分が入社を目指す企業に対する意向度を明確にした上での就職活動が進めやすくなり、面接でも自分の言葉で話せるようになるなど期待できます。
ぜひ会社説明会の後、採用担当者に直接「職場訪問」のお願いを申し出てみて下さい。
金融機関の場合は希望支店に直接申し込むようになることもありますが、採用担当者から職場訪問の手順を教えてくれることも期待できます。

では、職場訪問はいつすべきなのか?それは面接が本格化する前の時期、そう、
「今でしょ!」
自分と同じ学校の卒業者を訪問する「OB・OG訪問」も効果的です。これも採用担当者に申し出てみたら紹介してくれることもあります。

さあ、少し勇気を出して「職場訪問」に向けて一歩踏み出してみて下さい!

就職活動の進め方について、様々な疑問があると思います。お気軽に大阪新卒応援ハローワークの窓口へ相談にお越しください!

<H.M>



2017年3月24日金曜日

転機

皆さん こんにちは~!
3月も残すところ後1週間となりました。
早いですねぇ~、 そろそろ桜の季節です♪

そんな今、皆さんはいろんな転機を迎えていらっしゃることと思います。
出来事が起こっても起こらなくても、それが結果的に変化をもたらせば、
その人に転機が起きたことになるのだそうです。(某学者さんによれば…)

転機には、実際の出来事が起こった場合や、
予期していた出来事が起こらなかった場合などがあり、
さまざまな形で訪れます。
小さい転機も、大きい転機もあります。
うれしい転機もあれば、悲しい転機もあります。
計画的で予期していた転機もあれば、突然の転機もあります。
自分でコントロールできる転機も、コントロールできない転機もあります。
どの転機も、それに対する本人の見方により変わってくるのだそうです。
気持ちの持ち方で、プラスにもマイナスにも作用するのだそうです。
転機を避けることはできませんが、それに対処していくことはできます。

ここ大阪新卒応援ハローワークには、経験豊富な大勢の先輩たちがいます。
ぜひいろんな先輩の話を聞きに来てください! 話しに来て下さい!!
お待ちしていますよ~♪♪
 


 ≪izi≫

2017年3月23日木曜日

パールホワイト

イチゴ赤い。それは昔の話。
ピンクの「淡雪」、白い「初恋」、写真の「パールホワイト」など。
先々は、もっと鮮やかになっているなんてことも考えられますね。



多くの方からよく耳にする
企業選びの基準の中で「安定性」や「将来性」というワード。
みなさんが、判断するのは、あくまでも今の時点のこと。
一昔前では想像できなかったたくさんの仕事が生まれてきました。
逆になくなってしまった仕事もあります。
さらになくなりつつある仕事が、逆にニッチな仕事として注目を浴びることも。
皆さんは、どれくらい先を見ているのでしょうか。
前職で採用のお手伝いをしたある会社。初めて担当した時はわずか50人くらいの規模でした。
あっという間に時代のニーズもあり、躍進し、今では、
学生の皆さんが ESの相談に来られるほどの有名企業になっています。
中小やベンチャーは、確かに不安かもしれません。
でも、志のある企業が今後大きくなる可能性は必ずあります。
また規模は変わらなくても、世界で注目を浴びる技術の企業になっているかもしれません。
自分らしく、輝ける場所選び。
誰かの視点ではなく、自分の視点で考えてみませんか。
周りの人が知らない企業でも
自分の目で見て、コレだ!と思った仕事(企業)
もしかしたら、将来の超注目企業かもしれません。
安定性、将来性、それは決して将来も同じではありません。
あなたが選んだ企業を、大きくしていくのはあなたかもしれません。
                                ≪たいピーチ≫

2017年3月22日水曜日

気分転換も必要ですよ



皆さん、就職活動お疲れ様です。

エントリーだ、応募書類作成だ、添削だ、書き直しだ、次はグループディシカッションだ、集団面接だ、個人面接だ、と息つく間もないですね。

さらには授業、アルバイト、サークルなどの日常に加え、就活がスケジュールに入り込んでいるわけですから、大変だと思います。

例年ですが、就職活動に集中できるのは2~3か月ではないかと感じています。
趣味とか好きなことに集中するのは比較的長続きできるのですが、就職活動は不透明な目標に向かって行動を起こすといった世界に入るわけですから、やはり集中することでストレスがたまりますね。

特に来年卒業予定の方は4月後半から5月前半に疲れのピークがやってきますので、上手に就職活動を進めるには、ちょっとこの辺で息抜きも必要と思います。

私も最近、一人笑いしながら気分転換しているのが、
<あたりまえポエム>です
  大丈夫 明日はきっと翌日だよ
  
  人に翼はない だけど僕らは飛べるんだ 飛行機で

  一人より 二人のほうが 人数が多いね

というようなポエム?です。日常を非日常でウィットを込めて表現され好きです。

長期戦ですから、それぞれの気分転換法で息抜きしながら、就職活動を進められてはいかが。そして新たな気持ちで大阪新卒応援ハローワークへお越しください、お待ちしております。

【Y&Y】

2017年3月21日火曜日

花粉症

一般的に冬の季節というのは12月からの約3ヶ月くらいといわれていますが、ようやく3月に入り、寒さも少し和らぎ、幾分過ごしやすくなってきました、その代わりにやってきたのが、花粉の季節。みなさんは花粉症でお困りではないでしょうか?

私はこの2~3年で症状が悪化しており、目はかゆい、鼻水はとまらない、くしゃみはでる、一旦咳がでるととまらいなど、この時期になると本当に苦労しています。

さて、3月1日から就活が解禁されて、選考開始日は6月1日からになります。3ヶ月という期間は長いようで、実際はあっという間に訪れます。

「面接でどのように受け答えをすればいいのだろう?」「面接は緊張する」など面接に対してアレルギーを持っておられる方がいるのであれば、ぜひ大阪新卒応援ハローワークを利用してみてはいかがでしょうか?

『セミナー』や『個別面談』で模擬面接などもやっておりますので、気軽に利用していただいて、この3ヶ月という短い期間で少しでも面接に対する特効薬になれればと思っています。


 ≪ M.Y ≫

2017年3月17日金曜日

卒業

春は別れの季節です。

数か月間、就職支援でサポートさせていただいた学生、既卒生のみなさんも新卒応援ハローワークを卒業して新しい世界へ歩き出していかれます。
しかし、社会に出ると色々なことが起こります。苦しいことのほうが多いかもしれません。

そんな時、何でもご相談ください。

私たちはここにいます。

《Y田》

2017年3月16日木曜日

選択をするということ



皆さん こんにちは!
あっという間に3月も半ば、気温の変化のある日が続いていますので体調の管理には
くれぐれもお気を付け下さいね。

皆さんの就職活動はいかがですか?
就職活動は選択の連続です。今後何度も何かを決めなくてはいけない場面に遭遇されるかと
思います。
 答えは御自身の中に必ずあります。しかしながらその過程で思い悩まれることもたくさんあるのではないかと思います。そんな時は是非窓口に相談にいらして下さい。
ジョブサポーターが全力でお手伝いします。

 自分が自分らしくいられる場所を探して行きましょう。



                                       《まよらー》

2017年3月15日水曜日

焦り、不安、緊張



こんにちは。

窓口で相談をしていますと、「焦り」や「不安」の声をよく耳にします。

今春卒業の方で、まだ内定が貰えていない・・・
来春卒業の方で、就活をどのように進めていけばよいのか分からない・・・

先が見えないと、焦りや不安が出るのは当然ですよね。
そんな時は独りで悩まずに、大阪新卒応援ハローワークで相談してください。

就活に関することなら、どんなことでも構いません。
気持ちを吐き出すことで、少しは楽になるかもしれませんよ。


また、面接や説明会で、緊張でどうしようもなくなった時は、
足に着いている地面や、座っている椅子、背もたれを意識してみてください。

「自分は何かに繋がっている」と思うことで、ふわふわ舞い上がった気持ちが落ち着く効果があります。

一度お試しあれ。



《 nobin 》

2017年3月14日火曜日

身だしなみ(女性編)

3月7日(火)に引き続き、本日は「身だしなみ(女性編)」をお送りします。

身だしなみは、「相手に失礼ではないか」、「相手にどう見られたいか」等、
相手の目が基準になります。
自分の好きなものを身に着ける、自分の目が基準のおしゃれとは異なります。

相手に好印象を与える身だしなみのポイントをおさえておきましょう。


<ヘア・メイク>
 清潔感があること、健康的であることが基本です。

 お辞儀をする際、髪が顔にかからないよう長い髪は後ろで一つにまとめます。
 前髪は顔がよく見えるように、ワックス等で整えます。
 
 メイクは華美にならず、薄すぎず、ナチュラルに。

<スーツ>
 体にフィットしていること。
 
スカートの場合は、長すぎず短すぎず、膝が隠れるくらいの長さがベストです。
 スリットのほつれや、スリットの位置がずれていないか、後ろ姿もチェックしましょう。
 
 パンツの場合は、ヒールが少し見えるくらいの長さがベスト。
 試着時は必ずパンプスを履いて長さを確認してください。

 ジャケットのボタンは、男性と異なりすべて留めます。
男性と女性で異なるマナーです。

ブラウスは、白が基本です。
襟元がファンデーションで汚れやすいため、毎日替えましょう。
襟はスキッパー(開き襟)タイプとレギュラータイプがあります。
スキッパータイプは、襟をジャケットの外に出すと襟の形がきれいで崩れません。

レギュラータイプは、ボタンを一番上まで留めます。

 スカートにレギュラータイプのブラウスでは、真面目、堅実な印象に、
 パンツにスキッパータイプのブラウスでは、アクティブな印象になります。

<靴>
 ヒールの高さが3~5センチくらいのパンプスを選びましょう。

 歩き回っている間に、ヒールに傷ができていないかも要チェックです。
 ストッキングの色はベージュ、伝線した時に備えて予備をカバンに入れておきましょう。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

身だしなみに限らず就職活動の悩みや相談は、ぜひ大阪新卒応援ハローワークへ!!

   May ☆

2017年3月13日月曜日

『春は確実に!』 (でもちょっと寒いですね・・・)


大阪新卒応援ハローワークをご利用の皆さま、こんにちは。
いきなりですが、2018年3月卒業予定の方に対する説明会も始まりましたね。準備は十分出来ていますか?とりあえず花粉には気を付けてくださいね。(笑)

さて、今日はオープンES等について少々・・
自己PRはどう書くのがいいの? なんてことありますよね。
いろいろな書き方があって、何が正解というわけではありませんが、参考までに。

例)
「私はアルバイトで(学校で)・・・・に携わっていました。その中で・・・でうまくいかないことがあり、・・・を改善することで乗り越えました。このことから・・・を学びました。」
というようなフレーム。一見、気になることはなさそうですが・・

気をつけてほしいのは
◎(うまくいかない)ことが起きる背景は何か
(改善)どういう工夫を具体的にしたのか? 自分で新しい何かを提案したのか? 等の視点を意識して書いてみること。

また「入社したらどんな風に仕事をしていきたいですか?」というような質問なら(入社してすぐ→その次の目標→いずれはこんなことをやってみたい)というような時系列を意識した書き方も有りだと思います。

もし、うまくいかないー⁉ となったらご遠慮なく、ハローワークをご利用くださいね。お待ちしていまーす。 
                                
                                (byたかゆー)


2017年3月10日金曜日

決算予想に注目!


 こんにちは。桜の開花が待ち遠しい季節になってきました。
さて、今月から2018年3月卒業者向けの会社説明会が解禁となり就職活動が本格化しつつあります。そこで、今日は「就活の武器」になる情報についてお話ししてみたいと思います。

<3月期決算予想発表>
今週火曜日の日経新聞に上場企業の3月期決算予想が掲載されていました。
「上場企業の2017年3月期の純利益は前期比11%増の20兆4656億円と、2年ぶりに過去最高となる見込みだ。(以下略)」(3月7日付日本経済新聞朝刊より抜粋)

 「決算」というのは企業活動の1年間の業績を評価するいわば「通知表」のようなものです。そして多くの企業は3月末でその年度の決算をし、それを基に6月頃にかけて「株主総会」を開き、株主に業績報告をして新しい経営陣の役員を選任することになります。そういう意味でこの時期は企業にとって、1年間の成果が出る大切な時期なのです。
したがって、決算を見るとその会社の1年間の企業活動の大まかな状況が読み取れるわけです。

決算を見る場合、注意したいのはその年だけの決算を見るだけでなく、過去からの変化・トレンドを見るということです。たとえば、売上は拡大しているのか縮小しているのか、本業の儲けを示す営業利益は増えているのか減っているのか、それは何故なのか、等々です。

<IR情報は就活の武器になる!>
また、多くの場合企業は、年度の決算に合わせて次年度に向けた今後の経営方針や経営計画を出します。上場企業の場合、数年間にわたる中長期の「事業計画」や「経営計画」「経営ビジョン」を立てて株主にも「IR情報」(=インベスター・リレーションズ:企業が投資家に向けて経営状況や財務状況、業績動向に関する情報を広報する活動)の一つとしてホームページなどで開示しているのことが珍しくありません。こうした情報からその企業のめざしている大きな方向性やビジョンを頭に入れておくことは面接選考などでもきっと役立つはずです。

ということで就活の本格化するこの季節は、企業研究・業界研究にも最適の季節とも言えます。皆さんも是非一度、IR情報にチャレンジしてみてください!


(S.O)

2017年3月9日木曜日

♪うめは咲いたか、サクラはまだかいな♪

三月も半ばに差し掛かってまいりました。
日ごと長くなる日照時間の変化とともに春の訪れを実感する時期です。
一方でこの季節は何かと気忙しい。

卒業式から入学式へと続く季節で、数多くの出会いと別れがあります。
寒さに固まっていた世の中が一気に活気づき新しいチャレンジには最適なシーズンといえるでしょう。

標題の歌詞はお座敷あたりでよく聞く小唄で、この部分だけなら誰でも一度くらい耳にしたことがあるのでは?
歌詞には諸説あるようですが、少し呑気で世間ずれした調子に春の訪れを心待ちにしている風情が伝わってきます。

「梅」と「桜」は春を代表する花の代名詞といえますが、筆者はひと昔前まで「桜」が大きな花でした。
満開を迎えるや、豪華でダイナミック、他を寄せ付けない迫力、散り際も潔しと日本を代表する花に違いなし、と。

ところが年齢を重ねてくるうちに「梅っていいよな」に変化してきたのです。
桜よりも開花時期が長くゆっくりしたピークのおかげで、落ち着いて花が楽しめるのも魅力。
「白梅」も「紅梅」も色鮮やか、樹と花のバランスも素晴らしく香りも好ましい。

桜の花見はビールで、梅の花見は熱燗が似合う。そんな少し大人の花に心惹かれます。

さぁ、もうすぐ四月。新年度、新学期、新生活が始まります。
何か新しいこと始めてみませんか。

≪OGRIN≫

2017年3月8日水曜日

労働法について


 最近春らしくなってきたと思っていたら、また今週は寒さが戻りましたね。私は花粉症なのでこの季節はどうも苦手です。
 
さて、皆さんは労働法についてご存知ですか? 
 労働時間や最低賃金など、働く上での様々な法律を総称して労働法といいます。
 これから皆さんが就職活動を進めていく上で、また働く上で必要になってくる知識です。法律を知っていることでトラブルから自分自身を守ることにもつながります。
 とは言っても、法律とつくとかなりとっつきにくいイメージはあると思います。労働基準法、や労働契約法と言われてもなかなか読む気にもなれないでしょう。

 そこで、皆さんにおすすめしたいのが、厚生労働省が2月からスタートした
 「今日から使える労働法」というe-ラーニングのサイトです。パソコンやスマホで気軽に学ぶことができます。事例ごとにマンガや解説が付いており、どこからでも始めることができます。私も先日やってみましたが、非常にわかりやすかったです。1つの事例が短いので時間もあまり掛かりません。
 “今日から使える労働法”でぜひ検索してみて下さい。



<T.O>

2017年3月7日火曜日

『身だしなみ(男性編)』

中身はもちろん大切です。でも就活では見た目も同様に大切です。
就活での身だしなみのキーはスッキリ、爽やか、清潔です。
スーツ姿は一つ間違えるとだらしなく見えますので以下の点に注意して下さい。

Vゾーン
結構目立つところです。まずドレスシャツの第一ボタンが見えないようにネクタイをきっちり結んで下さい。ネクタイの結び方は、You Tubeにいろいろアップされていますので研究して下さい。ネクタイの長さはベルトのバックルの下端位まで。シャツはお店で首回りを測ってもらってヌードサイズ+1.5cmが基本ですが、ネクタイに慣れない間はもうワンサイズ大きめにすると楽ですし、ネクタイも締めやすいと思います。もちろんドレスシャツは清潔に、プレスを効かせて着用するように!

スーツ
フィットしたスーツはきりっと見えます。胴回りはボタンを留めてこぶし一つ入る程度がジャストサイズです。注意するのは、袖丈とパンツ丈。長すぎるのはだらしなく見えますし、短すぎるのは間が抜けて見えます。袖丈は手首の関節くらい、パンツはワンクッション(シューズに当たって少したるみが出る程度)がベスト。あとパンツの折り目にも注意を払ってください。ジャケットのボタンはツーボタンのものは上一つだけ留めるようにして下さい(二つとも留めている方、結構います)。それから型が崩れるのでポケットにはあまり物を入れないようにしましょう。

シューズ
紐靴で型は出来ればプレーントゥがいいですね。履き古したシューズでも結構ですので、靴墨できれいに磨いて下さい。

※腕時計とハンカチも忘れずに、ポケットのフラップは出して・・・、等他にもいろいろありますが続きは窓口で!

3月14日(火)に女性編の掲載を予定しています。
どうぞ、お楽しみに☆


≪A.K≫


2017年3月6日月曜日

銀行のはなし

こんにちは。
銀行はお金を預けたり、引き出したりする場所というイメージがあると思います。
しかも、お金を預けたら利息がついてきますよね。(ほんの少しですが)
では、利息や銀行員の給料はどうやって出されているのでしょうか。

銀行の主な収益は
・貸出金利  →住宅ローンや企業への融資などで発生した利息。
・手数料   →ATMの時間外や振り込み、投資信託の販売手数料など。
・外国為替  →円と外国通貨を売買した時に発生。
この3つの柱です。

私は、みなさんが生まれた頃、銀行の窓口で働いていました。
例えば、窓口で100万円の引き出しをお願いして、受け取った金額が99万円だったら
どう思いますか?もう今後は取引をしたくなくなりますよね。笑顔で応対されていても。

現在は銀行の統合がどんどん進み、取り扱う商品も増え、私が勤務していた頃とは様変わりしています。でも、ここであげた事柄は今も変わりません。

銀行業界を志望する方、そうでない方も、自分が応募する会社の収益にどう貢献できるか、どんな能力が必要なのかを考えるきっかけにしてもらえればうれしいです。

≪ まんぼう ≫


2017年3月3日金曜日

何のために仕事をするの?

何のために仕事をするの?

1.生活の維持:収入を得て自立した生活をすること
2.個性の発揮:やりがいを感じることや、自分自身が仕事を通じて成長すること
3.社会への貢献:働くことで自分の力を社会の為に活かせること
4.人間関係の広がり:仕事を通していろんな人に関り、人から認められること
何の為に仕事をするのか、就職活動を始める前によく考えてほしいと思います。

1は、よほどの資産家でない限り生活を維持するために働きます。だから、大学等を卒業すると収入を得るために働きます。2は、同じ働くなら、やりがいを感じることや、自分自身がスキルアップしたいと思います。自分が就きたい業界や職種に必要な資格取得を通じて成長します。3は、やりがいを見つけることによって、社会に役立っていると感じて仕事が楽しくなります。4の、人間関係を広げるには、コミュニケーション能力が大切になります。コミュニケーションを通じて、人から認められ、相手を認めることによって仕事も広がります。

『何のために仕事をするの?』自立をするために仕事をする。自立とは、自分の力で生活を維持することです。今までは保護者の支援を得て生活をしていましたが、これからは自分の生活は自分の力で営んでいくことになります。そこで就職活動を開始することになります。

就職活動の基本は自己理解と仕事理解です。
(自分を知る)
自分のことを十分調べる。それには自己分析が必要です。自己分析は簡単なようで意外と難しいかもしれません。
(相手を調べる)
世の中には、どのような業界や職種があるのか?自分が知っている業界・職種以外も調べることによって視野が広がります。知らない業界や職種に興味が生まれる可能性があります。

就活の基本は「調べる」です!
そこで!-就活実践サークル-
☆調べる☆3月13日(月)14:00~開催に参加してください。
そして順次開催予定、「知る」「書く」「話す」「グループディスカッション」「魅せる」に参加すれば、就職活動の基礎は完璧です。

key

2017年3月2日木曜日

話をしていて楽しい人って??

「たった1日で上達する話し方講座」「あなたの人生が変わる話し方セミナー」等々・・・
興味津々の本や講座案内をよく見かけます。
話に自信がない!もっと上手に伝えたい!と思っている人が多いのです。

 「人とのコミュニケーションがうまく取れない」と悩んでいる方がよくいらっしゃいますが、
コミュニケーション能力ではなく、話し方をほんの少し変えるだけで人との関係が良くなるかも知れません。

 人は耳や目からの情報を「映像化」出来るときちんと理解できます。
反対に曖昧な話だと映像を作ることができないので、理解するのに時間がかかります。

※例えば
    「昨日、食事に行ったんだけど、やっぱり美味しかったわ~」
    「昨日、以前一緒に行ったあのお店に行ったの、やっぱりお肉のボリュームがあって美味しかったわ~」
    の方が「アッあの店ね!」相手は直ぐに映像が浮かび、その後の話がスムーズに弾むのではないでしょうか?

※まず
 ★相手が頭の中で映像を結べるように話す(5W1H)
 ★ポイントをついて話す(話が長いのはNG)
 ★相手の表情をみて話す

※最後に
 「話の聞き方」にも注意をして下さい。
 話していても、相手が横や下を向いていたら話が伝わっているのかと心配になりますよね。
聞く時は、相手の方を向き、適度な「あいづち」を打って下さい。

新卒応援ハローワークでも【 話す 】ワークを開催しております。
次回は「3月21日(火)開催」します。



くわしくは大阪新卒応援ハローワーク内特設ページへ
↓ ↓ ↓ ↓
http://osaka-young.jsite.mhlw.go.jp/…/gakusei_…/_118190.html
 ≪シオンのママ≫

2017年3月1日水曜日

素朴な疑問


3月になりました。
突然ですが、なぜ一日を「ついたち」と読むのだろう?と、
疑問に思ったことはありませんか?

月の満ち欠けを基準とする太陰暦を用いていた頃、
新月が現れる月の第一日を、月立ち(つきだち)と呼んだそうです。
それが音便化して「ついたち」となり、
太陽暦を使うようになった後も、月初めの日を「ついたち」と
呼び続けている様です。

話変わって…
私が就活をしていたころ(もはや昔話のような時代です)
入社前の懇親会の席で、目の前に座っておられた某部長さんから、
「他社に出向して仕事をすることが多いですが(※因みに IT企業です)
長い時は3年ほど続くプロジェクトもあります」という話を聞き
「そんなに長く会社を離れていたら、ここの社員だということを
忘れてしまいそうですね。」
という、素朴な感想を漏らしたことがあります。

「大丈夫ですよ。定期的に帰社して頂く機会を作っていますから」
と、その時は笑顔で答えて頂いたのですが
入社後、「あの言葉を聞いた時、正直ドキッとした」と、
その部長が言われたのです。
外で働く社員達の帰属意識をいかに維持するか、
当時その企業が改善に取り組もうとしていた問題点だった、とのことでした。

私は、しっかり「質問」という形で聞くことはできませんでしたが
案外こんな素朴な疑問を投げかけてみると
企業の知らなかった一面が見えてきたりするかもしれませんね。

でも、どんな風に質問したらいいのか…。
と思う人は、就活実践サークル『話す』で学んでくださいね。
そして、窓口でもどんどん相談して下さい。
3月1日、いよいよ就活解禁!!です。

≪なかなか外に出してもらえない新人だった K.K≫