ポスター1

2019年12月25日水曜日

職種や社風の掴み方


「メーカーや物流など様々な業種や職種の内容が理解できた。また社風を掴むには会社説明会やインターンシップが良い機会だと改めて分かった。これから積極的に足を運びたい」
 大阪新卒応援ハローワークで開催した就活実践サークル(少人数制のグループワーク、5つの講座がある。)の「業界・職種の選び方」。参加した2021年3月卒業予定の関西大の女子学生は参加後、こんな感想を持った。
 「業界・職種」サークルは多くの就活生に様々な業界と仕事内容に理解を深めてもらう目的で12月から始まった。内容は座学とワークの2本立てで参加者が志望する業界や職種に沿って話を進める。きめ細かく対応できる少人数制が特徴だ。
 サークルは3部構成で2時間、実施される。第1部の業界編ではジョブサポーター(JS)がメーカーから金融、物流、商社、マスコミ、公務員など9つの業界を紹介。第2部の職種編は営業職や事務職、製造職など代表的な職種と具体的な仕事内容を説明する。第3部は社風である。就活生が苦手とする「なぜウチの会社なのか」に、的確に答えられるようインターンシップや会社説明会で注視するポイントを過去のケースを交えJSが紹介。合わせてその内容をESにどう落とし込むか、文例をもとに解説する。
 前回のセミナーでは「なぜこの職種に就きたいのか?」をテーマに参加者がワークに取り組んだ。営業職については「頑張れば評価される」「多くの人と関われる」とする一方、「ノルマがある」「休日も付き合いがある」など仕事の魅力、やりがい、厳しさについて率直に意見を出し合った。社風ではJSが「会社は人で成り立っている。人事や営業の担当者がどんな思いで商品開発や売り込みに努めているか。会社説明会ではその生の言葉をメモし、自分がその言葉のどこに感じ入ったのかを書こう」とアドバイスした。
 参加者からは「業界の名前は知っていたが仕事内容までイメージできなかった。新しい発見があった」「社風は実際に自分の目で見ることが大切だと感じた」「仕事の厳しさを踏まえ上で応募した、と志望動機では強調したい」「仕事内容と社風を踏まえたESの作り方が分かった」などの感想が寄せられた。
 次回の「業界・職種の選び方」サークルは129日(水)午後2時から4時。それ以降は218日(火)、3月3日(火)で時間はいずれも午後2時から4時となっている。参加申し込みは電話0677099455、大阪新卒応援ハローワークへ。
(学ハロ大阪新聞編集担当)



2019年12月18日水曜日

読解力について


先日、日本の15歳の読解力が15位と経済協力開発機構(OECD)のPISA(国際学習度到達度調査)の発表がありました。前回の8位から大きく後退しました。
就職活動中の皆さんは応募書類を書く側なので、読む力は関係ないと感じますか?
そんなことはないですよね。企業のホームページや説明会でもらった会社資料が読み込めないと、志望動機などを考える時に困ってしまいます。また、作成した文章が相手に正しく伝わらない結果になることも。
SNSなどで短い文章を読んだり書いたりするのは慣れていても、ちょっと込み入った文章に慣れていない方もいらっしゃるのではないでしょうか。
新聞や小説などを読む習慣のある人は読解力が高いという説があります。就職活動中は多くの情報に接し続けることになります。効率的に必要な情報を得るためにも、日常生活の中で読解力UPを心がけてください。                  [C・T]

2019年12月11日水曜日

就活は、始まるものではなく、始めるもの


新元号だ、ONE TEAMだと、
いつもにも増して話題の多かった令和元年もいよいよ残りわずか。
いつものように忘年会だ、クリスマスだと、
街の雰囲気も人の暮らしも浮かれ気分の年の瀬ですが、
2021年の春に卒業と就職を控える皆さんには、
就活に本気で向き合うのにちょうどいい頃合いではないでしょうか。

大阪新卒応援ハローワークでは、そんないつもの年末を就活の“年始”にとの思いから、
20214月入社のための最初の就活支援プログラムを実施。
「業界・職種の選び方」「自己分析からのES作成」「グループディスカッション」
「集団面接」「個人面接の基礎を学ぶ」の5テーマでグループワークに取り組む『就活実践サークル』
の参加者を募集しています。
12月から3月まで各テーマ毎に1~2講座を予定しており、
5テーマ全ての講座にそれぞれ1回まで受講していただけます。
昨年は、全25講座に述べ300名以上の方々が参加。
中でも「グループディスカッション」や「集団面接」では、
初めて会う他校の学生と本番さながらの雰囲気が体験でき、大変好評でした。
(実施日程や内容、参加等については、窓口やHPでご確認ください)

就活は、決まった時期や状況によって“始まる”ものではなく、
一人一人が自分で考え、自分で決めて“始める”もの。
12月から始まる私たちの『就活実践サークル』を
そんな決断へのきっかけにしていただければとてもうれしく思います。

                              
≪T.N≫










2019年12月3日火曜日

フリースペースが広くなりました!


こんにちは
冬の寒さも増してきて、コートが必要になってきましたね。
体調管理にはくれぐれも気を付けてください。

さて2020年1月6日からハローワークのシステムとハローワークインターネットサービスが
新しくなり、求人票の様式が変わります。労働条件やPR情報など求人情報がより詳細になりご自宅の
パソコンやタブレット、スマートフォンからハローワークと同じ情報が見ることができるように
なります。それに伴い大阪新卒応援ハローワークではレイアウト変更しました。フリースペース(テーブルとイスがあり、履歴書やエントリーシートを書いたり、就活本を読んでいただけるスペースです)が
とても広くなりました。少しおおげさに言うとテーブルとイスがなければ、ドッヂボールができるくらい広くなった感じです。わかりやすく言うと今まで25人利用できたところ40人利用できるようになりました。合説や面接の時間調整、休憩などで利用していただく事もできます。どうぞお気軽にご利用ください。
12月以降もR.M.B.(合同企業説明会)などのイベントを予定していますので
ぜひ大阪新卒応援ハローワークにお越しください。
                              
≪ケイ≫






2019年11月27日水曜日

問題の本質


こんにちは!あっという間に秋が終わり、冬の気配が見え始めました。
体調管理はしっかり整えてくださいね。

みなさん、望む結果が出なくて「どうしていいか解らない。」「もう無理でしょ。」と
あきらめかけていることはありませんか?
その問題、解決に繋がらない本当の原因を理解できているでしょうか?
思い込みに囚われていませんか?
問題解決のためには全体をとらえることが大切です。
原因は一つとは限りません。
目の前の原因解決だけでは問題の本質を理解できていないことが多くあります。
多面的に物事を考える、それが解決への第一歩です。
そしてもう一つ結果を出すために必要なこと。それは「結果を出せる」と自分のことを
信じることです。

わからないこと、不安なこと、就活に関することなら是非大阪新卒応援HWでご相談ください。
また、12月6日(金)には12社が集まる合同企業説明会「年内内定ゲット編」を開催します。魅力ある企業と出会えるチャンスです
ご来所をお待ちしています。

T.H

2019年11月19日火曜日

数年後を想像してみる


こんにちは!すっかり秋らしくなりましたね。季節の変わり目です、体調管理に気を付けてくださいね。

最近気になったニュースを2つご紹介します。
「大手コンビニチェーンが“時短営業を認める”と発表」
「アパレル企業が“世界の倉庫を自動化”物流機器企業と提携」
今の「当たり前」、「常識」の有り方が変わる。AI、RPAの導入が思っている以上に進み「人間の仕事」に取って代わっていく。
本当に世の中、加速度的に変わってきているのだなと痛感しました。

数年後、恐らくいくつもの仕事が無くなり、形を変えていくのです。
もちろん、新しい仕事も増えていくことでしょう。

皆さん、就職活動を進めるにあたって今だけでなく、少し先をイメージされていますか?
応募している仕事、やりたい仕事は、数年後どうなっていくのでしょう。
ちょっとだけ想像してみてください。

イメージつかないなーと思う方は、是非大阪新卒応援HWでご相談してみてください。また、いろんな事業所の方の話を聞いてみてくださいね。
ご来所をお待ちしています。

TA

2019年11月13日水曜日

自己理解


幼少期や児童期に憧れていた夢や、就活を開始するにあたって当初やりたいと思い描いていた職業に全ての方が就くことは難しいかもしれません。

自分の夢や目標に向かって努力し続けることは大切であると思います。しかし、自分の目標について修正をしないといけない状況になった場合、当初の自分の思いとは全く異なる業界や職種であっても、別の角度から自分のやりたかったことに携わることはできないか考えてみるのはどうでしょうか。
 そのためには、仕事をする上でのこだわりや譲れないもの、価値観などを明確にしておくことは大切であり、それが長期的な視点で自分のなりたい像にも繋がります。

 年内の内定を目指して現在就活をされている方も、これから就活を始める方も、大阪新卒応援ハローワークでは皆さまをしっかりサポートさせていただきますので、ぜひ窓口やイベントの参加などご利用ください。
 
<AT5>


2019年11月5日火曜日

日頃から意識しましょう


11月に入りました。いかがお過ごしですか?

就活で避けて通れない面接・・・
大事なのは面接での受け答えだけではありません。
会社やビルの入り口から面接が始まっている、と聞いたことがあると思います。
出会った人にまず挨拶をしましょう。
受付では自分の名前を名乗りましょう。
わからないことがあれば自分から聞くようにしましょう。
面接前の待機時も見られていると意識しましょう。
たとえば、イスをひいて着席していた場合、席を立った時はイスを元に戻すなど・・・
自然にできるように日頃から意識してみるのもいいかもしれません。
そして、面接時間に遅れそうな時は、会社へ電話をするようにしましょう。

これから寒くなりますので、体調を崩さないようにして下さいね。
<UNI.K>


2019年10月29日火曜日

「ONE TEAM」


みなさんこんにちは!
みなさんはラグビーワールドカップをご覧になりましたか?
残念ながら日本代表チームはベスト8で敗れたものの大躍進でした。

さて、今回のワールドカップ期間中、頻繁に耳にしたのは「ONE TEAM」という言葉。
私は非常にいい言葉だなと思いました。

フィールドでプレイする15人の選手はもちろんの事ながら、控えの選手、コーチ、スタッフまで全員が共通のビジョンの元、コミュニケーションを取りながら、今自分がすべき事、できる事をしっかり考えながら行動している姿に改めて組織の在り方を学ばせてもらった気がします。

みなさんが将来就職する会社にも組織目標やビジョンといったものがきっとあると思います。
会社という「ONE TEAM」の為に、今、自分ができる事、やるべき事、また、今後やりたい事を常に考え行動することが重要なのではないかと思います。
また、就職活動中においては、企業研究をしっかりと行い、その会社が掲げるビジョンに対し、自分の強みをどのように活かすことができるのか、入社後はどういう事をしていきたいのかを面接の場でしっかり伝えていくことが大切だと思います。

大阪新卒応援ハローワークも「全ての就活生に納得のいく就活を送ってもらう」という共通のビジョンの元、スタッフ一丸「ONE TEAM」となりみなさんを支えていきますのでどんな些細な事でも是非ご相談ください!


K16

2019年10月25日金曜日

自分に合った仕事を探そう!


みなさんこんにちは
ラグビー日本代表の快進撃も先日とうとう終わりを迎えました。
「感動をありがとう!!」ですね。

さて仕事柄、企業の採用担当者と話す機会が多くあります。求めるスキル・経験・人物像等は様々ですが、多くの採用担当者は正社員には「長く働いてくれる人、その覚悟がある人」を求めています。一言で長く働くというのは簡単ですが、実際はなかなか大変です。
働く人はもちろん、企業側にも思いやりや努力が必要です。(ちなみに私は何度か転職経験があります。)

まず、みなさんができる(できそうな)こと、やりたいこと、こだわり、想い、条件、置かれている状況、等によって仕事に何を求めるか考えましょう。優先順位の高い価値観を満たしていれば、ちょっとくらい何かあっても、充実感・満足感を得やすく、長続きしやすいと言われています。

そして自分に合った会社かどうか、説明会や面接、時には会社見学、できれば大阪新卒応援ハローワークのレギュラーマッチングブース(企業説明会)を活用し、それを確かめてください。
「入社して働いてみないとわからない・・」当然そうですが、ある程度予測することでマッチング率は高まります。

あとは面接で、「この会社は○○なので働きたいんだ」という想いを勇気をもって、素直に誠実にぶつけてみましょう! そうすれば相手の心に響くはずです。 応援しています!

MT

2019年10月17日木曜日

やっぱり事務職?


こんにちは
就活を頑張っている皆様、調子はいかがですか?

ところで…皆さんはどんな職種を希望されていますか?
特に女性に人気の「事務職」
その理由をお聞きすると、「ノルマがなく、マイペースでできそう」、「長く続けられそう」「他にできそうな仕事が浮かばない」などなど

本当にそうでしょうか?

事務職は基本、社員の方々が働きやすくサポートする仕事ですので、自分が周りから今、何を求められているのかを常に考えて動く必要があります。
マイペースだなんて、とんでもありません。
数字のノルマはないかもしれませんが、当然経験年数にあったスキルアップや役割(責任)を求められます。
また、現在ある仕事や仕事の内容は、今後間違いなくどんどん変わっていきます。その中で、事務職は将来益々減っていくと一部で言われています。

また、事務職にも「一般事務、営業事務、経理事務、貿易事務、総務事務」などいろいろな種類があり、それぞれに求められる適正やスキルも異なります。
それらをしっかりと理解して、会社にご自身をアピールすることが「内定、ゲット!」につながるのではないでしょうか。

それぞれの事務職について、もう少し詳しく聞きたーいとおっしゃる方、また、事務職以外ならどんな仕事があって、自分に合っていそうな仕事はあるのかな?という方。

ぜひ、大阪新卒応援はハローワークの窓口でご相談ください。
私たちジョブサポーターと一緒に、納得できる内定を勝ち取りましょう!

MN




2019年10月10日木曜日

学生生活も残り半年


10月に入り、朝晩は冷え込むようになってきましたね。
体調を崩さないよう気をつけてください。

学生の皆さんは卒業まで残り半年となりましたが、やってみたいことにチャレンジし、後悔のないようにしてください。

就活を頑張っている方には、大阪新卒応援ハローワークがしっかりサポートします。
卒業までに内定をゲットしましょう!

来週10月18日(金)は、大阪新卒応援ハローワークで合同企業説明会&面談会「魅力ある職場づくり企業」編を開催します。
企業側も若い皆さんの力を求めており、そのために様々な魅力ある取組みを行っています。
企業担当者の方と面談を行って、「皆さんの魅力」を伝え、「企業の魅力」を知ってください。
もちろん既卒(3年まで)の方も参加歓迎です。

就活も、勉強も、遊びも、思い立ったら行動してください!


《 nobin 》

2019年10月1日火曜日

面接を成功するための、ちょっとしたアドバイス


春から就活を始められて、うまく進まず疲れてくる就活生の姿を見る時期になりました。
参考になればと今回不安いっぱいの方にメッセージ

就活で一番ウェートが高くうまく進まない一番の要因が『面接』です。
自分の持つ価値を伝え自分を認めてもらう。はっきり言ってめちゃ難しい
私自身も働き始めて35年この課題を今も追及しています。
周囲の方々にわかってもらえているか、不安いっぱいです。
その時は、いつも自分に言い聞かせています。『自分らしく、自分らしく』自分を励ましています。

面接が通過しない、なぜ…自分のことをわかってくれない。この企業で働きたいのに…
内定ほしい…面接でうまく伝わらない。
人は、他人から良く見られたいという自己防衛本能が働きます。子供のころのように素直に欲しいものは欲しいって素直に言えたらいいのにね。
素直に伝えた言葉こそ一番人に伝わります。

伝え方は、素直にゆっくり、簡潔に話す。そして相手の表情を見ながら。
志望動機を話す際は、このように
1.     応募企業に興味を持った点
2.     自分の就活での軸
3.     応募企業理念と業務内容で、自己の考えとマッチする点
4.     応募企業で行いたいこと
順序立てて話していくと伝わりやすいです。

私は、躓いたときは原点に戻ります。そして再スタートを切っていきます。失敗しても修正を行えばいいし、最初のスタート地点に戻ってやり直しても大丈夫。
うまく進まないなぁ~と感じたら大阪新卒の窓口で相談すればリセットできますよ。
皆さん、あきらめず頑張ってくださいね。

idea 1041 toshi

2019年9月25日水曜日

社会人になってからも成長します


9月15日の東京五輪のマラソン代表選考会「グランドチャンピオンシップ(MGC)」をテレビで観戦しました。一発勝負ではっきりと結果が出るところは、わかりやすくて良いですが、選手にとっては大変なプレッシャーであったと思います。

ところで、女子の優勝の前田穂南選手は高校時代ずっと補欠だったそうです。実業団に入社後力をつけたとのことです。学生時代、目立たなくても努力を続ければ活躍する人はどのフィールドにもいらっしゃるのですね。

ハローワークの窓口でも就活中の皆さんから、自分には学生時代アピールできるような実績がないというお話をよくお聞きします。今の段階で目に見える結果にまでたどり着いていなくても大丈夫です。前田選手のように、自分の特徴を把握して、成長できる環境で努力を続ければ、きっと自分にしかできないような仕事で活躍できると思います。

大阪新卒応援ハローワークでは、今秋9月27日(金)合同企業説明会&面談会「オンリーワン企業」編を実施します。他に負けない強みや特色のある企業が6社来てくださいます。ここで成長したいと思える企業に是非出会ってくださいね。

≪F.H≫


2019年9月19日木曜日

コミュニケーションの上手な人って?


こんにちは。M・Hです。
就職活動中の皆さんは、「面接で緊張してうまく話せない」
「コミュニケーション能力を高めたいけど、どうすればいいの?」
…って思ったことありませんか?

そこで質問ですww
コミュニケーションの上手な人って、どんな人だと思いますか?
会話が途切れない人? 笑顔で明るい人? 

私が思うコミュニケーションが上手な人は、
【まるで相手とキャッチボールをするように会話を楽しめる人】です。

相手の様子を見てどの辺りに球を投げるか
→相手の興味から糸口を探り当てる

投げるリズムや声出しをして勢いをつける
→目や表情で相手への反応を返す

あなたの周りでもそんな人を探して
自分の理想であるコミュニケーションのカタチを
しっかり創ってみてください☆★☆

もしコミュニケーションの場をお求めでしたら
ぜひ920日に開催される就活応援ゼミにご参加ください。
今回のテーマは「職種の理解から志望動機を作成しよう!」
希望職種が決まってなくても、グループワークを通じて
自分の方向性が見えてくるかも…

いつでも窓口で気軽に相談してくださいね!
残暑厳しいので、水分補給は忘れずに!

2019年9月9日月曜日

『大きなチャンスを逃さない』で!


今回は、就活における大事な注意点をお伝えしておきます。と申しますのも、日々就活生の支援をしておりますと、「あぁ、これは勿体ない!頑張って就活されているのに...」「折角の会社さんとのご縁が!」と思わされる事象に遭遇することが少なくないからです。以下、幾つか実例を挙げてみます。

 エピソード1:応募後、企業の担当者が、その就活生に何度か連絡を入れてもなしのつぶてであったため、選考を見送った。携帯電話もメールも繋がらなかったとのこと。
 エピソード2:応募後、企業から「面接日程の連絡」がメールで送られてきていたが気付くのが遅れ、面接日に参加できなかった。
 エピソード3:応募書類の宛先に担当者名は書いたものの、企業名を書くのを忘れ「宛先不明」で戻って来てしまった。企業からはその後「書類が届くのが遅いので、今回は採用を見送ります」との返答があった。

 皆さんも、些細なことで大きなチャンスを逃さないようにしてください。
対策としては・・・
  就活中は、知らない電話にもとりあえず出る。
  電話に出れる時間帯、或いはアルバイトや旅行などで電話を受けることができないとはっきりしている場合は、送付状などに書いて担当者に伝えておく。
  応募した企業の電話番号、担当者の携帯電話番号は電話帳登録しておく。
  応募先企業の着歴が残っていたら、すぐ折り返しの電話を入れる。
  応募書類に記載したメールアドレスは、毎日中身を確認する。
  大学のメールアドレスを書類に記載した場合は、転送先のチェックもお忘れなく!
  特に応募書類については、ついうっかりがないように念入りに最終確認をする。


秋の入り口がようやくそこまで見えてきましたが、日中はまだまだ暑いです。
体調管理にも十分留意され、それぞれの夢をかなえてください。
                    〈Miller〉

2019年9月5日木曜日

新しい「しごと」


こんにちは♪JOBサポーターのヒッキーです。令和元年に入り、はや4か月経ちました。就職活動はいかがでしょうか。

新しい時代と共に、これまでになかった仕事がどんどん脚光を浴び始めているように感じています。例えば『ドローン操作』や測量操縦士やカメラマン以外にもインフラ関係では、これまで人が行ってきた点検などドローンを使用して行う方向へと変わってきています。また、各国ドローン宅配の実験も行っており、日本でも商用ルール作りが始まりました。昨年HWの求人でもICTとしてドローン操作が出ているのを見て、時代は変わってきているなぁと感じました。
他にもVチューバーの企業も特集されていましたね。1年前は20人の従業員が現在は約120人と大きく飛躍しています。

さて、就活中の皆さんも知らない職業があるのではないでしょうか?思いもよらないような出会いがあるかもしれませんね。ぜひ、大阪新卒応援HWへ来所して調べてみてくださいね。

★大阪府内に就業場所があるハローワークの大卒等求人、8月30日現在2,429件。
全国46,353件。事務系などピックアップ求人も掲載しています。
分からないことは相談窓口またはジョブサポーターまで!

                           JOBサポーター:ヒッキー


                     

2019年9月4日水曜日

就活生へ 身近に感じよう労働法


今回は【働く場における男女均等の取扱い】について考えてみたいと思います。

男女均等の取扱いについては、男女雇用機会均等法で主に取り決められています。

具体的には、募集、採用、配置、昇進・降格、教育訓練、福利厚生、職種・雇用形態の変更、退職勧奨、定年、解雇、労働契約の更新について、性別を理由とした差別が禁止されています。
同一労働同一賃金も原則ですが、男女同一の賃金表が作成・適用されていても、個別の賃金決定過程において労働の質・量に照らして女性を男性より不利に扱っていれば違法になります。

また、婚姻・妊娠・出産を理由とする不利益な取扱いの禁止で、婚姻を理由とする退職の定めや、婚姻を理由の解雇は禁止されています。原則、妊娠・出産、育休の事由の終了から1年以内にする不利益取扱も違法となります。

みなさんは『ポジティブアクション』ということばを聞いたことがあるでしょうか?
ポジティブアクションとは、企業において固定的な男女の役割分担意識などでから、例えば管理職は男性が大半を占めている等の差が生じている場合、このような差を解消するため企業が行う自主的かつ積極的な取組のことです。
男女雇用機会均等法では、性別を理由として差別的取扱いをすることを禁止していますが、過去の女性労働者に対する取扱いが原因で生じている、男女労働者の間の事実上の格差を解消する目的で行う「女性のみを対象にした取組」や「女性を有利に取り扱う取組」については法に違反しないと明記されています。

今回は誰もがいきいきと活躍する社会づくりのお話をしてみました。

≪Y.H≫

2019年8月23日金曜日

就活ストレス解消法


皆さんは「涙活」というものをご存じでしょうか。
「涙活」とは、意識的に泣くことによってストレスを解消する活動のことだそうです。
人間の自立神経は、涙を流すことによって「緊張や興奮を促す交感神経が優位な状態」から「リラックスや安静を促す優位な状態」に切り替わるそうです。
また「笑うこと」より「泣くこと」のほうが脳内への血流量が多くなるため、副交感神経への刺激も大きく、ストレス解消の効果も大きいとのことですが、効果があるのは、悲しみや感動などによる「情動の涙」ですので、タマネギを切っても効果はないとのこと。
泣ける映画を見たり、朗読を聴いたり、本を読むといいそうですが「恋愛もの」「家族もの」「動物もの」「スポーツもの」「アニメ」「漫画」など、人によって泣けるツボはさまざまですので、まずは、自分の泣けるツボを見つけることだそうです。
一粒の涙でも効果があるとのことですので、ネットで「泣ける動画」「泣けるCM」「泣ける歌」などを検索して片っ端から見てみるのもいいそうです。
皆さん是非、試してみましょう。
≪エフ≫


2019年8月15日木曜日

日記を書くことをお勧めいます。


世間では、お盆休みですね。
就活生の方々 お疲れ様です。
窓口でお会いする方々は口々に履歴書やエントリーシートが不得意ですと
おっしゃられます。皆さんは大丈夫ですか?
そこで私は、日記をつけてみることをお勧めしています。
実は、私も長女の誕生がきっかけで3年日記を25年続けています。
子供の成長、その日の出来事、感じたこと、食べたもの、体重、起床時間などなど
読み返したりしますと、私の半生が振り返ることができます。
手書きがおすすめ。
右脳と左脳の活性化にもなりますし、漢字力や文章力も身に付きます。
悩みや感じたことを書くことにより気づきやヒントにもなります。
私も、物事の決定や判断の参考になりました。
ノートでも大丈夫です。日付や時系列に保存しておくとまさしく自分史。
ぜひ、はじめてください。
  Butaman551

2019年8月14日水曜日

就職活動を振り返ろう


お盆を迎えて、多くの企業はこの時期採用活動を中断します。就職活動中の皆さんも、今までの就職活動状況を振り返ってみてはいかがですか。応募書類の内容、面接での返答内容等、マンネリ化していませんか。アピールしたいことが企業の方に解りやすいよう整理されていますか。今一度、見直してみては如何ですか。相談したいことがあれば当ハローワークはカレンダー通り開庁していますので、お越しください。

なお、当ハローワークでは就職活動中の皆さんを応援するセミナーやイベントを今月もたくさんご用意しています。

   8月23日(金)合同就職面接会 参加企業6社 複数の企業と面接を受けることができます。(履歴書がなくても所定の応募票を記入すれば面接可です。会社説明を聞くだけでもOKです。)

   8月27日(火)、29日(木)、30日(金)夏季集中ゼミ。中断していた就活を再スタートしたい。結果が思うようにでない。今から就活を始めたい方に自信を持って面接に臨んでいただくために大切なことを学んでいただけます。


   8月28日(水)業界ラボ★Activity!~体験型業界研究~ 
ICT、卸売、旅行、ホテル、リゾート施設・旅館・レストランの5業界についてお仕事体験を通して業界や仕事内容について理解を深めていただけます。(応募希望の方は9月3日()に面接会も実施します。)

②③は予約が必要です。当ハローワークまでお問い合わせください。

≪M①≫




2019年8月2日金曜日

休むときは休もう!


梅雨が明け、連日暑いですね(*_*)

これまで就活のことを第一に考え動き回っていた皆さん、
そろそろお疲れが出ていませんか?

順調に進まなくて焦って本調子じゃないと感じたら・・・
思い切って休むこと!!
1週間とか区切りをつけて文字通り「休む」のです。

自分の好きなことをして過ごしてみては。
就活から少し距離を取ることで、コンディションが整ってくると思います。


もうすぐお盆休みがやってきます。企業も休暇に入るところが多いので、
選考活動も一旦中断します。その時期にしっかり休んで、またお盆明けから
活動再開できたらいいのではないでしょうか。

それでも動いてないと・・誰かと話さないと落ち着かない・・のであれば、
大阪新卒応援ハローワークはお盆期間も休まず開庁していますので
ぜひ相談に来て下さいね(^_^)



≪R.M≫




2019年7月24日水曜日

コミュニケーション能力アップに向けて


「コミュニケーション能力アップに向けて」

民間企業・公務を問わず、採用試験において「面接」は必ず行われます。
その面接では、受験者の基礎能力や意欲だけでなく、コミュニケーション能力があるかどうかを重視して見ます。
職場で一緒に仕事をする仲間を迎え入れるにあたって、その職場に適応できるコミュニケーション能力があるか、様々な角度から見て確認します。
そのために準備しておきたいことを述べます。
1.      基本的な項目を自然な言葉で伝えることができること。
   自己PR
   学生時代力を入れたこと
   志望動機
これらを暗記して話すだけでなく、会話形式の面接でも自身の言葉で臨機応変に話せるよう準備すること。
2.      就職活動の軸が、どう決まってどう変化してきたか。
3.      就職してからの目標を、仕事上の目標と社会人としての目標の両面で持つこと。
4.      自分自身を色や動物・季節など、臨機応変に例えて話すことができること。
5.      入社にあたって、志望企業にどこまで興味を持って調べているか、逆質問では企業や仕事について知りたいことを具体的に考えて話せるか。
 このようなことを自然体で言い表すことができるかどうかで、コミュニケーション能力を確かめます。
 また、世間話のような会話ができるかどうかも、自然にコミュニケーションがとれるかどうかを見るポイントです。
 大阪新卒応援ハローワークでは、予約制の個別模擬面接や予約不要の窓口での面接練習も可能ですが、窓口でスタッフと色々な話をすることでもコミュニケーション能力を身につけることができますので、些細なことでも相談に来ていただき、話すことに慣れることも面接に大いに役立つものです。
普段から自然な笑顔で話すことができるよう、窓口相談をフル活用しませんか?

<H.M>