ポスター1

2017年5月31日水曜日

いよいよ選考解禁!


いよいよ6月がやってきました。
学生の方の就職活動については、経団連が「採用選考に関する指針」として広報活動や選考活動などのスケジュールを定めていて、面接・試験の選考活動は6月1日から行うこととなっています。
経団連に加盟していない企業などでは早くから選考を行って、既に内々定を出していることもありますが、上場企業の多数が指針に基づき6月1日から選考を開始しますし、中小企業については多くがこれから募集を始め、順次選考を行っていきます。
ハローワークでは6月1日から学生の皆さんにも多くの企業の求人情報を提供し、応募のための紹介も行っていきます。
大阪新卒応援ハローワークにも求人を探すための専用パソコンを多数設置していますので、様々な条件を設定して求人を探して紹介を受け、応募することができます。
6月1日・2日には選考開始に合わせて「拡大RMB(レギュラーマッチングブース)」と称して各日12社、2日間で24社が参加する合同企業説明会も開催します。
企業の説明を聞いて応募を希望する場合は、窓口で紹介状を発行して応募できる手続きを行います。学生の皆さんは、この手続きも初めてとなりますので、窓口でしっかり説明させていただきます。
これから本格的に就職活動を始める方、活動の方向を修正してリスタートする方など、改めて大阪新卒応援ハローワークを積極活用して、ご自身に合った応募先を見つけ、相談も十分に行った上で進めていきましょう!
そして、いよいよ面接など選考も本格的に始まるので、既に応募している企業の面接に関する相談も大歓迎ですし、内々定を得た後の対応などについても遠慮なく相談にお越しください。
私たちジョブサポーターは、いつも皆さんに寄り添って就職活動を応援します!



<H.M>

2017年5月30日火曜日

アツサニモマケズ

今日、最高気温は31°を超えるとの天気予報。
毎日暑い日が続いていますが、体調を崩したりしていませんか?
この暑さですから、早くスーツから解放されたい!
もう内定をもらえば就活なんて早くやめたい!
きっと多くの学生の本音ですよね。
企業側がクールビズで対応していても、なかなか軽装で訪問するのは抵抗がある方も多いと思います。
そこで、シャツの温度を下げてくれるスプレーを利用したり、移動の際は、ジャケットを脱いで、ちょっと早い目に目的に着き、クールダウンする時間を持ったりするのもこの時期大事だと思います。
また、ジャケットなしのシャツで訪問する際は、シャツのくしゃくしゃ具合が見た目に影響を与えますので、ノーアイロンでしわになりにくい形状のものを選ぶといいでしょう。
あとは、忘れずに持っていてほしいのがハンカチ(ハンドタオル)
エアタオルが普及して、トイレではハンカチやタオルがなくても困らない時代ですが、オフィスビルによっては、ないところもあります。
(グランドビルで時々、ハンカチのない方がエアタオルを探している姿も見受けます)
汗を拭くのは、もちろん好きな香りをシュッと吹きかけて、面接前にリラックスさせることにも使うなどぜひ、効果的に使ってください。
あと、水分補給を忘れずに!
今更だけど、6月からどう動いたらいいかな?迷っているアナタ
まず、大阪新卒応援ハローワークの拡大レギュラーマッチングブースにお越しください。(http://osaka-young.jsite.mhlw.go.jp/
ジャケットなしで、参加してくださいね(服装自由!!)。
さらに、6月1日からは、求人(大卒等求人)の公開!待ちに待った求人検索パソコンの利用もできますよ。
暑さに負けない、熱い思いを持っている
学卒ジョブサポーターと一緒に
内定GETしましょ!!


≪たいピーチ≫


2017年5月29日月曜日

焦るな…内定p^_^q



就活生の皆さん、巷では「内(々)定もらった」という言葉を耳にし、焦っていませんか?
ご存じのとおり、経団連が決定した指針では、2018年3月卒業予定者の就職活動は、6月1日面接解禁。
ハローワークでは、6月1日より、来春卒業生向け求人を公開します。
そして、キックオフイベントとして、
6月1日、2日は、『拡大版レギュラー・マッチング・ブース』を開催!
各日、12社(予定)の企業様が、事業内容の説明に来てくれます。
(既卒3年以内の方の参加も大歓迎です。)

入社したい企業がある方はもちろん、そうでない方も、業界、企業、職種研究
お越しください。企業様の人事担当者のお話は、これからの就活に役立ちますよ。
 直接、企業様に、 「新人に期待することは何ですか?」とか
「業界(御社or職種)で必要な能力は何ですか?」とか
聞いてみることもできますよ。

 6月1日・2日は、大阪新卒応援ハローワークに集合しましょう!!
(受付開始は、12時50分です。)

最後に、元気・勇気・勝機の名言をご紹介します。
人を信じよ、しかし、その百倍も自らを信じよ。          (手塚治虫)

成功するのに最も確実な方法は、常にもう一回だけ試してみることだ。(トーマス・エジソン)

反省する人は、きっと成功するな。そうすると次に何をすべきか、きちんとわかるからな。
 それで成長していくわけや。人間として。             (松下幸之助)

大阪新卒応援ハローワークでは、全力で、皆さんの『内定獲得』を応援しています。
継続は力なり・・・今こそ、就活を一緒に振り返りながら、前へ前へ、踏み出しましょうね。


《C.M.》

2017年5月26日金曜日

あなたの魅力を再発見

いよいよ6月が近づいてきました。
面接対策について迷われている方もいらっしゃると思います。

私は「面接」と聞くと、思い出す話があります。
イソップ寓話の「水辺の鹿」という話をご存知ですか?

1頭の雄鹿が水に映った自分の姿を見ています。
幾重にも枝分かれした立派な角が彼の自慢です。
反対に自分の細い脚は、貧弱に思えて好きになれません。

ある日、鹿はライオンに遭遇し、急いで逃げます。
彼のコンプレックスだった細い脚は速く、ライオンとの距離がどんどん広がっていきます。
このまま逃げ切れると思ったその時、彼の自慢の角が大きな木の枝にひっかかり
身動きが取れなくなってしまう・・・というお話です。



自分が「得意」あるいは、「セールスポイント」だと思っていることと「苦手」または「あまり価値がない」と思っていることは、相手から見ても同じでしょうか。
あなたがアピールしたいことは、相手にとっても「魅力的」に見えているでしょうか。

あなたの「良いところ」をアピールしようと思ったら、相手がどこに注目しているかを考えることが必要です。それは業界ごとに違うでしょうし、企業ごとに違うかもしれません。

例えば自分で「努力家」だと言ってみても、具体的な例を適切に挙げられますか?
そして「自分は努力家だ」と他のみんなも言っていたら、アピールにならないことも・・・。

どの角度から“魅せる”のが一番効果的なのか、大阪新卒応援ハローワークのジョブサポーターに相談してみませんか?
あなたの思ったとおりかもしれませんし、自分では気づいていなかったアピールポイントが発見できるかも・・・!

ジョブサポーターは年齢・性別・出身業界もまちまちで、いろいろな視点を持っています。
社会人経験の豊富な大人のアドバイスに、一度耳を傾けていただくことをお勧めします。


bee


2017年5月25日木曜日

ちょっと心がけてみませんか



今回は、京都嵯峨にある小倉山二尊院というお寺で見つけた色紙に書かれた、私の好きな人生訓の話です。小倉百人一首の編纂地として有名ですよね。

気は長く
心は丸く
腹立てず
口つつしめば
命長かれ

常に謙虚に人から学び 施し恵みのできるよう
明るい暮らしをモットーに 人のふり見て我がふり直し
自己主張は小さく控えめに 腹立てず
素直 親切 正直に 生きる喜びかみしめよう

を、日ごろから心がけて生活しましょう、という意味だそうです。
特に人とのコミュニケーション力を高めるには重要な格言と思われます。

しかし現実には状況に追われ余裕がなくなってくると、気短にもなり、心も角張ってしまい、ちょっとしたことで腹も立ち、自分の我を通したがるようになりますね。

そんな時ちょっとこの言葉を思い出し、気分を変えてみませんか!
就職活動に置き換えれば、企業の求める人柄にも近そうですね。


【Y&Y】

2017年5月24日水曜日

来年3月卒業のみなさんへ

 いよいよ、気温も日に日に暖かくなってきて、夏の気配が感じられるようになってきましたが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか?

 夏になると海水浴や花火大会、お祭りなど開放的で楽しいことがいっぱい待っていますよね。心の底から、何も気にせず何も考えず純粋に楽しめる季節の夏が私は大好きです。

 6月1日からいよいよ、採用専横活動の解禁日になります。夏を楽しむためにも、早く内定をもらいたい方も多いのでは。そのためには早め早めの行動が必要です。
 我々、職員一同就職活動のお手伝いができるよう助力させていただきますので、これまでハローワークを利用されたことがない方でも、ぜひ、大阪新卒応援ハローワークをお気軽にご利用ください。

《Y.M》

2017年5月23日火曜日

自分を取り戻す時間

ゴールデンウィークが終わって少し経ちますが、いかがお過ごしでしょうか?
就職活動中の方の中にも長めの休みでリフレッシュした人も多かったのではないでしょうか。
窓口に来られる学生さんも「GWは友人と遊びに行きました!楽しかった!!」など明るい笑顔を見せてくれる人もいます。一方で、少し疲れ気味の学生さんもいるようです。「内定が取れない」「面接に呼んでもらえない」など一人で思いつめていませんか?

そんな時、「自分を取り戻す時間を持つことで私たちのこころは元気になる」そうです。
例えば、「何もせずにぼんやりしたり、日記やメモを書いてその日のことを振り返ったりする。そうすることで新しい気づきが生まれることも多い。」(2017522日 日経新聞朝刊)との事。

今しかできない就職活動、悔いのないように毎日頑張っていると思いますが、時には自分のために休みを取りましょう。
自分を振り返るこころの余裕ができると、就活で求められる「自己理解」とは違う自分が見えるのではないでしょうか? 就活用でない本当の自分を見つけて、あなたらしい就職活動をしてください。

一人で考え込まず、大阪新卒応援ハローワークにもぜひ相談にお越しください。


Takaco

2017年5月22日月曜日

リスタート


 こんにちは。

今春から社会に出られた皆さん、お仕事は順調でしょうか?
学生時代とは違い、毎日時間に追われて忙しくされていることでしょう。

そんな日々のなかで、仕事のことや職場の人間関係などで悩んだりすることがある
かもしれません。
しかし、それは誰もが通る道です。
一人で抱え込まずに、ぜひ当所へご相談に来て下さい(秘密厳守)。
土曜も開庁しています。
またミスマッチなどにより既に退職してしまった方は、私達ともう一度就活を
頑張ってみましょう!

必ずお力になれることをお約束します。




<Y田>

2017年5月19日金曜日

頭の片隅に置いてほしい言葉

「上手くいかないな・・・」
「状況を変えたい・・・」
「自分を変えたい、変わりたい・・・」

と思った時に思い出してほしい言葉です。

就職活動中、そして社会人となってからも・・・。

シンプルな言葉ですが、奥が深いです。

意識が変われば、態度が変わる
態度が変われば、行動が変わる
行動が変われば、習慣が変わる
習慣が変われば、人格が変わる
人格が変われば、運命が変わる
運命が変われば、人生が変わる

※一行目の「意識」は「心」「思考」と記されている場合もあります
※様々な場面で取り上げられている言葉です



≪  May ≫

2017年5月18日木曜日

手帳を有効に使おう


大阪新卒応援ハローワークをご利用の皆さん
ようやく気持ちの良い時期になってきましたね。
忙しい日々が続くと思いますが、体調には気をつけてくださいね。

さて、今日は忙しい日々を少しでも快適に過ごせるよう、手帳の有効利用についてです。良かったら参考になさってください。
○ボールペン・・最近は細い字が書けるタイプのものが増えてきています。たくさん書かれる方は太さも考えられるといいですね。ちなみに私は0.4ミリを使っています。また手帳を開くのが少しでも楽しく感じられるように色も使い分けるといいと思います。例えば就活に関することは「ブラックとレッド」遊びの予定は「ブルー」なんて感じです。ポイントはテーマによって使う色を決めておくこと!色数を増やすのはOKですが、多すぎると煩雑になってしまいますので4色ぐらいがいいかな?と思っています。
○記入する位置・・書く位置も自分でルール付けすると統一感が出せます。手帳の形式にもよりますが、1日の枠をまずでAMとPMで二分割、横は「就活」「遊び」とかのカテゴリーで分けるなんて感じです。そうすると右側がブラックとレッド、左側はブルーで予定が入るので位置と色の統一感が出ます。
○書き方・・これも決まりを作っておきます。例えば時間を書いてから予定を書く、あるいは其の逆で書くなどのルールを決めておきます。例えば「○○説明会1030or1030 ○○説明会」なんて感じです。なーんだと思われるかもしれませんが、決めておくことで見た感じが変わってきます。

いろいろ書きましたが良かったら参考にしていただいて、少しでも楽しい手帳で就活を乗り切ってくださいね!


                              by たかゆー

2017年5月17日水曜日

面接時に緊張しすぎない方法

こんにちは。5月も半ばを過ぎいよいよ来年3月大学や短大等を卒業される学生の方の選考が本格開始となる6月1日が迫ってきました。
学生の皆さんも説明会や応募書類の作成、選考準備などで忙しい時期を過ごされていることと思います。
今日は、これまでもこのブログで触れたことがあると思いますが、これから本格化する「面接」で「緊張しすぎない方法」について考えてみたいと思います。

まず面接時緊張しないための王道は、
想定質問への十分な準備や面接練習をして余計な不安を取り除いておくこと
であることは言うまでもありません。当所でも本番のリハーサルの「個別模擬面接」を一日4人の方限定(事前予約制)で行っています。

しかし、実際には十分な準備をしていても、面接の場で緊張して頭が真っ白になることもあります。

人間は、危険が迫ったり緊急事態が起こった時などストレスがかかる状況に陥った時、ノルアドレナリンという神経伝達物質が出て「交感神経」というのが活性化され、心臓の心拍数を上げて血流量を増やし体温を上げたりして、緊急事態に適応しようとします。
面接の時などに心臓がドキドキしたりするのもそのためです。

 自動車に例えると、この交感神経の働きというのは、いわばアクセルのようなものです。これに対してブレーキ役をするのが「副交感神経」と言われるものです。副交感神経を活性化するためにはセロトニンというもう一つの神経伝達物質が有効と言われています。

セロトニンというのはノルアドレナリンの暴走を抑え、心のバランスを整える「幸せのホルモン」とも言われます。このセロトニンが不足するとイライラしたり、くよくよしたり、疲れやすくなったりしがちです。そのため、面接の際も緊張をほぐすためには、このセロトニンを増やしておくと役立ちます。

 セロトニンを増やして交感神経と副交感神経のバランスを取るための方法の一つとして有効と言われるのが呼吸法です。人間は過剰に反応している心を直接落ち着かせようとしても難しいですが、呼吸をコントロールすることはできます。

 具体的なやり方としては・・・
まず座ったままで結構ですので、背筋を伸ばし目を軽く閉じて、お腹から息を吐き出すつもりで、普段よりゆっくりと口から息を吐いていきます。息を吸うときには鼻からお腹に自然と楽に吸い込みます。お腹に手を当ててお腹が呼吸に合わせて凸たり凹んだりしているのを感じます。こうして意識して深い呼吸を10分~15分くらい続けていきます。すると知らないうちに自然と暴走していた心が落ち着いてきます。その際、自分が一番落ち着ける場所(森の中のベンチや自分の部屋…etc.)にいると想像しながら行うとより安らげるかもしれません。

 こうした呼吸法の他に緊張を和らげるために有効と思われる方法としては、
   面接官を等身大に見る
大勢の人前で話すとき、「聴衆を畑のかぼちゃと思いなさい」とかよく言われますが、面接官も会社を一歩出れば近所のおじさんやおばさんと変わりません。

   100点をめざさない
面接の時、予想外の質問が来たらどうしようと心配しがちですが、「70点か80点で十分、多少失敗したり答えられないことがあっても大丈夫」と思えれば不安も軽くなります。

   最初の出だしをユックリ
面接では最初に「○○大学からまいりました○○と申します。よろしくお願い致します。」などと自己紹介をすると思います。その際、最初の出だしを意識してユックリ話し出すと、その後もそのペースで話しやすくなります。逆に最初に慌てて早口で自己紹介すると、その慌てたペースになりがちです。最初の出だしで意識してユックリ落ち着いて話すのは重要。
 
まだまだ緊張をほぐすいろいろなコツがありますが、今日はこの辺にしてもっと知りたい方は窓口で相談してみて下さいね。

さあ、6月1日と2日の拡大RMB(レギュラーマッチングブース)の参加企業24社が決定しました。当所のホームページに掲載されていますので是非見てみて下さいね。皆さんの参加をお待ちしています!

(S.O)

2017年5月16日火曜日

ブスの25か条

こんにちは!ゴールデンウィークも明け、休みつかれが出ていませんか?
今日は、宝塚歌劇団の舞台裏に掲げられているといううわさのある「ブスの25か条」を紹介させてもらいます。
まずは・・・その内容です。

    笑顔がない
    お礼を言わない
    美味しいといわない
    精気がない
    自信がない
    愚痴をこぼす
    希望や信念がない
    いつも周囲が悪いと思っている
    自分がブスであることを知らない
    声が小さくいじけている
    なんでもないことに傷つく
    他人に嫉妬する
    目が輝いていない
    いつも口が「へ」の字の形をしている
    責任転嫁がうまい
    他人をうらやむ
    悲観的に物事を考える
    問題意識を持っていない
    他人に尽くさない
    他人を信じない
㉑ 人生においても仕事においても意欲がない
㉒ 謙虚さがなく傲慢である
㉓ 他人のアドバイスや忠告を受け入れない
㉔ 自分が最も正しいと信じ込んでいる
㉕ 存在自体が周囲を暗くする

これは、「こんな状態でお客様を楽しませられない」という戒めであると思うのですが、私たちの日常生活や面接前にも「セルフチェック」として利用できるのではないかと思います。
出かける前に鏡の前で・・・ぜひチェックをしてみてくださいね!

 

 ≪ O.A ≫