ポスター1

2018年4月27日金曜日

GW到来!


就職活動中の皆様こんにちは。
今日は4月27日(金)です。そう、明日からGWに突入ですね。
皆様はGWをどう過ごされますか? 会社説明会やESの提出・面接など、GW期間中も就活を行うこともあると思いますが、普段より少しは時間に余裕を持って過ごすこともできるのではないでしょうか?
そこで、この期間中に取り組めば良いと思えることを考えてみましょう。

  志望企業の情報をしっかり調べ直してみる。
  今まで作成したESや履歴書を見返して、自身の考えを整理する。
  テレビのニュース番組を見たり新聞にも目を通して、社会情勢を把握する。
  就活のことを考えない日や時間を設けてリフレッシュする。

色々と考えられますが、特に④のリフレッシュすることも大切です。
3月から多くの説明会に参加してESも数多く提出し、少し疲れが出てくる時期ですから、心身ともにリフレッシュしてエネルギーを蓄えることも必要と思います。
6月になったら、書類選考を通過した企業の面接が本格的に始まりますので、その時に健康的で明るい表情で挑むことができるよう、このGW期間を上手く活かしてリフレッシュして下さいね。
そして、もしも気持ちに余裕を持てないような場合は、ぜひ大阪新卒応援ハローワークに来て、相談窓口でジョブサポーターに思いをぶつけてみて下さい。モヤモヤした思いも、話してみることで気持ちが晴れることもあるかと思います。
どうかご自身の気持ちが前向きになれるよう、時には立ち止まって自分を見つめ直す時間も大切にして下さいね!

(注)大阪新卒応援ハローワークは日曜・祝日は休業のため、GW期間中4月28日(土)・5月1日(火)・5月2日(水)は業務を行い4月29日(日)・4月30日(月)・
   5月3日(木)・5月4日(金)・5月5日(土)・5月6日(日)は休業となります。

<H.M>

2018年4月26日木曜日

壁に耳あり、障子に目あり


就職活動も佳境に入り、友だちとの情報交換も頻繁にされていることだと思います。
先日、ランチしていると、カウンターの隣の席で
リクルートスーツの男女が
午前中にあった面接の内容の詳細の会話で盛り上がっていました。
面接時は「オフィスだけでなく、ビルを出るまで気を抜くな」と
言われているので、きっと彼もビルの中、オフィスの近くまでは
気を張り詰めていたのでしょうが、
彼女と合流したことで一気に気が緩んじゃったのでしょうね。
社名はもちろん、質疑応答の内容、企業の評価も交えての会話。
横にいる私がドキドキしてしまいました。
応募中の企業の社員の方がランチしているかもしれませんし、
皆さんが今後受けるかもしれない企業の人事の方がいたかもしれません。
いやぁ、実に危険です。
カフェや電車の中も、就職活動中はどこだって、
だれが聞いているかもしれないという意識をもっていて行動してほしいなと思います。
えっ、誰かに聞いてほしい!
そんな時は、新卒応援ハローワークで
就職活動のいろいろな話をジョブサポーターにぶつけてみてはいかがですか?
友だちと本音トークは、新卒応援ハローワークのフリースペースを利用してもOKです。
※ただし、本日26日は、拡大RMBで12社の企業が来られていますので
フリースペースが縮小されていますので、ご注意を…^_^;

≪たいピーチ≫


2018年4月25日水曜日

今年度第1弾 拡大レギュラーマッチングブース


2018年度が始まり、25日…世間は間もなく、GW・ゴールデンウィークです。
が、その前に・・・新4年生は、ESの締切間近で、追い込みモードかと思います。
が・・・明日は、未来のために、大阪新卒応援ハローワークにご参集ください。
 
 「(*1)るみん認定企業」、「(*2)ースエール認定企業」「人と地球にやさしい企業」などなど、職種は、総合職から生産職、事務職、販売職などなど・・・12社の合同企業説明会を開催します。
皆様の業界研究企業研究職種研究をサポートします。
*1:仕事と子育てが両立できる職場環境が整っている企業を認定しています。
*2:若い社員の採用や教育に積極的で労働環境も良好な企業を厚生労働省が認定しています。

【応募について】
既卒業の方は、入社日が随時の場合は、当日窓口にて「紹介状」を発行し、即!応募することができます
学生の方は、6月1日以降に応募可能となります。一足お先に、情報収集できます。

 さて、応募となると応募書類が必要です。
★今年3月卒業の方:そろそろ、市販の履歴書を使いましょう。
                          アルバイトの活かせる経験を自己PR書に謙虚に書きましょう。

「どのように書くの?」「活かせることって何?」などなど、ご相談は、窓口にて、
懇切丁寧にお応えします。
大阪新卒応援ハローワークでは、いつも!!皆さんを全力で応援しています。 p^_^q  

《C.M.》

2018年4月24日火曜日

三(さん)という数字の不思議


日本には「三」という数字を使ったことわざや格言が多いですね。
「三人寄れば文殊の知恵」、「石の上にも三年」、「三本の矢」
「早起きは三文の得」、「三度目の正直」、「三位一体」などよく耳にしますね。
 なぜ五人とか、五年とか、四本ではだめなのでしょうか?不思議です。

 また「日本三景」(松島、宮島、天橋立)、「日本三大庭園」(偕楽園、後楽園、兼六園)、「三大霊場」(比叡山、高野山、恐山)など、
四箇所や五箇所にしてもいいのになぜか三箇所です。不思議です。

 さらに三という数字の発音を見ると、中国語、日本語は「サン」、韓国語は「サム」、タイ語は「サーム」と大変似ています。
他の数字の発音は違うのに、不思議です。アジアの仏教、儒教の影響でしょうか。

 ではなぜ「三」を使っているのでしょうか?
 調べてみると「三」という奇数は「調和」「安定」を感じさせ、また三つは「満つ(満足)」とか「充つ(充実)」とも書かれ、落ち着きを表現する数字とのこと。逆に偶数は割り切れることで「対立」イメージがあるらしいです。
そういえば三角形は四角形、五角形よりどっしりと安定感を感じますね。
そういう背景を考えて上記の「三」を考えると納得できるところがあるように感じました。

 就活場面でも「三」が見え隠れしていますよ。
1.      会社でも「三つの理念」「三つの社是」にまとめているところが多いです。
2.      「会社選びの軸 3点言ってください」
3.      「自己PRのエピソード」・・「はい、3つの行動をしてきました」
「2点、4点あります」よりバランスが取れていると思いませんか。

就活に集中されているみなさん、たまには、このような不思議を考えてみるるのはいかが。

<Y&Y>




2018年4月23日月曜日

大人になったと思うとき


あと数年後には、民法上では18歳で成人になりますが、自分自身で“大人になった”と感じるのはどんな時ですか?
 私は「ご近所さんといつの間にかごく自然に、世間話をしている自分に気づいた時」でした。子どもの頃は挨拶ぐらいしかしていなかったのに…。

学生時代には、周囲は圧倒的に同年代の人が多く、共通の話題にも事欠きません。
しかし、これから社会に出ると、いろいろな年代の方とのお付き合いが広がっていきます。
知らない人にもどんどん、話しかけてみましょう!?
と言っても、どこででも…というわけにはいきません()から、大阪新卒応援ハローワークで、練習しませんか?

当所のジョブサポーターや、レギュラーマッチングブース(企業の採用担当者とお話ができる常設ブースです)で、たくさんの大人(社会人)とお話ししてください。
初対面の方と会話をするのは、面接の練習にもなりますよ!

 面接と言えば、昔、グループ面接を受けた時、隣のかわいらしい女子学生が通学手段を聞かれた際に「チャ…自転車で通学していました」と答えていたことが忘れられません。
(うわぁ!チャリンコって、言いかけたよ!!)と私の方が動揺しました。
 普段から、言葉遣いにも気を付けましょうね!

bee

2018年4月20日金曜日

面接で緊張してしまうんです


面接で緊張してしまう方に、先日参加したNLPのセミナーで学んだ事を共有したいと思います。(専門的に学んだ訳ではないので間違いがあるかもしれませんが私の理解を共有しています。)

NLPとはNeuro-Linguistic Programmingの頭文字を取ったもので、「神経言語プログラミング」と言われています。
難しい説明は省きますが、NLPでは面接で緊張してしまうのは、「面接が苦手」「面接は緊張する」というプログラムが脳内にできてしまっているからと考えているそうです。そのプログラムはこれまでの経験からできているのだそうです。例えば、犬を怖がる人は過去に犬に噛まれた経験があり、犬を見るとその時の事を思い出し「怖い」と考えるプログラムができているというようなものです。
面接が苦手、緊張するという人は、「面接」と聞いたり、面接の事を考えると、過去に面接で失敗した経験や人前で話して恥ずかしい思いをした経験を思い出し、やっぱり苦手という流れができているのかもしれません。その時重要なのは、面接の事を考えて、どこにアクセスするか、自分がどこに焦点をあてるかなのだそうです。過去の失敗ではなく、面接でなくても過去に自分の事を人に楽しく話せた経験にアクセスしてみてください。そして、面接がうまくいっている状況を想像するのも効果があるそうです。万人に通用するかは分かりませんが、試してみよう!と思われた方はぜひ。

Takaco





2018年4月17日火曜日

面接対策


こんにちは。
4月に入り、面接の相談が増えてきました。

「面接ではどんなことを聞かれるのですか?」
「(エントリーシートを見せながら)この内容でいいですか?」
「想定される質問に答える練習をしたいです」
などの相談です。

事前に準備しておくことは大切なことです。
が、質問されたことにどう答えるか、
という一点だけを気にしている方が多いと感じます。

企業は面接を通して、応募者がどのような人かを見ています。
「ぜひ、一緒に働きたい」、と思ってもらうには、
見た目の印象も意識することが大切です。

表情
身だしなみ、清潔感
立ち居振る舞い

普段から意識して好印象を与えられるようになりましょう。
これも面接対策の一つです。


≪May≫





2018年4月16日月曜日

就活はいかがですか?


大阪新卒応援ハローワークをご利用のみなさま
こんにちは。気温の変化が激しいですが、いかがお過ごしですか?
そろそろエントリーシートだけでなく、状況によっては面接対策が必要!と思っている方もおられることでしょう。

その中で今日は「自己PR」について書いてみたいと思います。
一口に自己PRと言っても何を書いたら、あるいは話したらいいのか?という方もおられるかもしれません。
一つの考え方として自己PRというカテゴリーには自分自身の強み、長所、学生時代にがんばったこと、特技なんてものが包含されているという考え方です。
企業によっては「自己PR」をと聞いたり、「自己PR、長所、学生時代にがんばったこと・・」と複数の質問をされる場合があります。
そういう時に備えていろいろな自分の良さを伝えられるように準備してくださいね!

何か迷いや疑問があれば窓口でご相談してください。


                                 by たかゆー


「ファインテック」って何?


こんにちは。今週造幣局の桜の通り抜けが話題ですが、初夏を思わせる陽気の日も増えてきました。

大学や短大、専門学校を来年春卒業予定の方の就職活動も本格化していますが、例年志望される学生さんも多い銀行などの金融業界では、最近「フィンテック」という言葉がよく使われるようになってきました。

フィンテックというのは新聞やニュースで見聞きされた方もあると思いますが「ファイナンス」と「テクノロジー」を組み合わせた言葉です。AI(人工知能)などのIT技術を活用した金融サービスの革新といった金融のデジタル化を象徴する言葉と言えるでしょう。

IT技術と言えば、昨年4月から滋賀大学で新しい学部が新設されました。その名は「データサイエンス学部」。来年には修士課程(大学院)も開設されるそうです。この学部は「データサイエンティスト」(以下DSと略)を育成する目的で創られた学部です。DSというのは、様々な分野のビッグデータを整理・分析し取捨選択して価値のある有用なデータに加工するなどしてマーケティングや製品の改良、新しいサービスの創出などの課題解決をサポートする人材です。こうした動きはビッグデータの活用やAIの普及を支える「新しい職種・職業の誕生」とも言えます。

今後、銀行や信託、証券会社などで融資の審査や資産の運用、コールセンター対応や株の売買などの業務にAIなどのデジタル技術を活用して、審査期間や顧客対応時間を短縮したり、資産運用効率をアップさせるなどの動きが本格化していきそうです。

これから銀行などに応募される方も多いと思いますが、面接でも「5年後、10年後どんな社員になりたいですか」などよく聞かれます。その際、こうしたフィンテックのような変革の胎動を正面からとらえて、これを「金融ビジネスの脅威」とか「事務的仕事が減るピンチ」と捉えるのではなく「業務を改善して、顧客満足度を上げるチャンス」と捉えて、変革の波を乗り越える気迫とエネルギーをアピールするのも「内定への近道」になるかもしれません。

学生の皆さんが、来年社会に出て仕事をしていくこれからの10年は、多くの職場や家庭にAIが急速に入っていったり、IOT(Internet of Things:社会の中の様々なモノがインターネットにつながり情報交換する仕組み)が普及する「変革の時代」に突入すると言われます。

企業の面接選考などでもしばしば「チャレンジ精神」や「新しいことに挑戦する力」などが問われます。文系でも理系でも、AIやIOTなどの「新しいツール」を賢く使いこなして、仕事や商品、サービスを今まで以上に快適で効率的で楽しいものにしてくれるチャレンジ精神のある学生さんを求める企業がますます増えそうです。                    (S.O)


2018年4月11日水曜日

イッツ ショータイム




こんにちは。今年の桜は楽しめましたか?
お天気に恵まれた桜シーズンでしたが、寒かった冬の反動で開花が早まったようですね。
予定をされていたイベントの前倒しや中止の声が周りにも多く聞かれました。

日本を代表する「桜」はいいですね。
豪華さと健気さと繊細さ、そして儚さが大きな木のなかに含まれていて魅力的です。
個人的には大好きな花のひとつです。

日本を代表するモノが新しくもう一つ。
メジャーリーグに今年から挑戦中の大谷翔平選手。大活躍ですね。
昨日は週間MVPを日本人初で受賞したとニュースが飛び込んできました。
当初懐疑的だったメジャーリーグの評論家達も、にわかに「二刀流」の実現あるかも?とざわめきだしています。
いやぁ痛快です。
メジャーリーグの選手を三振に仕留めて塁に出さないなんて誰が予想したでしょう。
今後一層、若武者の活躍から目が離せなくなりそうです。

就活生のみなさんの春はいかがですか?
来春の社会人の姿を夢見て意気揚々と東奔西走されていることと思います。
でも、先日窓口に来た新4年生が追いつめられて苦しくて泣きだしている姿を見ました。
理由はエントリーした企業すべてに不採用で「持ちだま」が無くなったからだとか。

今は内定を確保することだけを重視しなくて良いのではないでしょうか?
世の中に存在する企業を一つでもたくさん見てはいかがですか?
そのことがきっと後年あなた方の社会人経験に役立つこと約束します。

就活生の多くは、企業を意識してまだ数か月だと思います。
そのわずかな選択肢で自分が活躍するフィールドに巡り合うのは難しいと思います。
落ち込むときは今ではありません。新しい出会いを求めて、今はどんどん会社のこと知ってみましょうよ。最高の出会い求めて汗かきましょう。
4月からはハローワークの求人が閲覧できるようになっています。
視野を広げて、訪ねて来てください「大阪新卒応援ハローワーク」に。

 ≪  OGLN   ≫

2018年4月10日火曜日

体調管理


最近エントリーシートの添削、面接練習等々により、
窓口は少し混みあっている状況です。
そんな中、相談窓口で就活生と接していて感じることですが、
顔色の悪い方、元気のない方、風邪をひいている方を
ちらほら見かけるようになりました。
(私も風邪気味であまり偉そうなことは言えませんが・・・)

言うまでもなく就活は結構長期戦です。
説明会等で無理なスケジュールを組んでいませんか?
身体は一つです。
自分のペースでこなせる範囲の無理のない計画を!
夜中にエントリーシートの作成をしていませんか?
規則正しい生活を心がけ、夜は早めに寝て体力の回復を図って下さいね!

就活する上で
●爽やか
●元気
●笑顔
は大切なポイントです。
体調管理を万全にして悔いのない就職活動をして下さい。
困ったときは、大阪新卒応援ハローワークに来て下さい。
全力でサポートします。
A.K


2018年4月9日月曜日

提出物はお早めに


来春採用予定者向け、エントリーシートの提出がそろそろ締切りに
なる企業が出てきました。
現在、窓口では「明日締切なんです!」と慌てて添削を希望する
利用者の方もチラホラ。

WEB上は締切日の23:59までに送信すれば受付はしてもらえます。
学校では、提出期限ギリギリでも完成度の高いほうが良いこともあります。

社会ではどうでしょうか。
私が最初に過ごした金融業界では、迅速な行動を常に求められました。
10日後の提出期限のものは翌日か遅くても2~3日中に、飲み会の
出欠も当日か翌日にみんな返答していました。
やむをえない場合は、まず遅くなる事を伝えて提出の日を伝えました。

普段の仕事の中で、そんな感じですから、未来の仲間になる皆さんにも
同じような感覚で見てしまいます。ギリギリだから不採用ではありませんが、
限られた採用枠の中で、印象としてどうなのかを考えてみましょう。
郵送で提出の場合、速達でギリギリに出す方も同じです。

複数のES作成や説明会に追われる日々と思いますが、スケジュール帳と
にらめっこしながら奮闘してください!
(まんぼう)

企業は既卒者を採用します!


大卒等の求人を受理する時に既卒者の応募可の求人が増えました。
4月~5月は4回生に仕事を紹介できませんが、既卒者の方には入社日随時の場合の採用は紹介することができます。
求人を受理する時に、既卒者の応募は可能か確認しています。
通常は、既卒3年以内の応募可能と言われる会社が多いのですが、既卒者の応募は不可と言われる企業もあります。既卒1年もあれば、5年以上の会社もあります。

 学校等の既卒者や中退者の応募機会の拡大および採用・定着を図ることを目的として
(三年以内既卒者採用定着コース)のご案内を企業にしています。
既卒者が応募可能な求人募集の申し込みを行い、既卒者等を新規学卒枠で初めて採用後一定期間定着させた事業主に対して助成金を支給します。
ですから、三年以内既卒者採用コースの学卒求人は積極的に既卒者の採用を受け入れようとしている企業です。

 既卒者の採用で気になることは、就職が決まらないまま卒業してしまった理由だと言われます。ただ何となく就活をしていた、気が付いたら卒業してしまっていたではどうでしょう?
何か資格取得のために勉強して資格取得できたので就職活動を始めたとか、業界・職種のミスマッチに気づき、自分がほんとにやりたいことがこの職種・この業界ですと具体的な根拠があって『やる気』があれば採用されると聞きました。

 一度就職して、何らかの理由で仕事を辞めて、再就職の場合・・・前の会社で何をしてそれをどう活かすことができるのかがあればよいそうです。理由は、仕事のミスマッチ等ありますが、次の仕事をするにあたって前向き『やる気』があり、当社の採用基準に達していれば採用したいそうです。

 要するに、就活は『やる気』があって、将来当社に役立つ何かがあれば採用したいと思うのです。
key
 



2018年4月5日木曜日

「ほうれんそうのおひたし」をご存知ですか?


就活中等で大阪新卒応援ハローワークを利用されている皆さま、このブログをご覧いただいている皆さま。こんにちは。

新人社員研修でよく「ほう」「「れん」「そう」という言葉が使われます。
具体的には
*「ほう」・・・報告:上司等から出される指示について途中経過などを報告すること
*「れん」・・・連絡:自分の意見や憶測を含まず状況を伝えること
*「そう」・・・相談:自分だけの判断では難しい場合に上司に相談して意見を聞いたり指示を仰いだりすること
です

しかし最近は、部下から上司への「ほうれんそう」だけでなく、上司は新入社員を含め部下に対して、「ほうれんそうのおひたし」で配慮しながら対応しているというニュースを昨日NHKで放送していました。

具体的には
*「お」・・・おこらない
*「ひ」・・・否定しない
*「た」・・・助ける
*「し」・・・指示をする
だそうです

さて、現在就活をしている皆さん。今のうちから就活で得た情報や悩んだことを、そのつどジョブサポーターに「報告」「連絡」「相談」することにより「ほう」「れん」「そう」の習慣をしっかり身に着けておいてはいかがですか?
きっと社会人に出てから役立つと思いますよ

o 勝 


皆様「お花見」は行かれました?
お花見と言えば「桜」
「日本の国の花」と言われるくらい、最も愛さ
れている花かも知れません。

ところで、桜の「花言葉」ご存知ですか?
日本では・・・
 【優れた美人】【純潔】【精神美】【純白】
 それぞれ種類ごとにも花言葉があります。

英語では・・・
 内面的な美しさや生き方を反映して
 【精神の美】【優美な女性】

フランスでは・・・
 散り際の美しさや生き方を反映して
 【私を忘れないで】

お花見の際にチョッと思い出して下さい。

桜が満開になる頃は新年度が始まり、別れと・
新しい出会いの時期です。
人生を彩る花ですね。

人それぞれ思い出も多くあると思います。
さて、来年は「桜」に纏わる素敵な思い出が
出来ますように。

≪T・K≫

それぞれでいい


4月。
大阪市市営地下鉄が民営化され、「大阪メトロ」として生まれ変わった。
三菱東京UFJ銀行の名称が、三菱UFJ銀行に静かに変わった頃、
近畿大阪、関西アーバン、みなとの3地銀が経営統合し、
関西みらいフィナンシャルグループが新たなスタートを切った。

某大学では、例年通りの派手な入学式が行われた一方で、
公文書改ざん問題に揺れる財務省での入省式は、
信頼失墜を招いたことへの謝罪で始まった。
心新たに誓いを立てる、新入職員の姿に思わずエールを送りたくなる。

春の選抜準決勝では、大阪桐蔭高校が17安打19得点で快勝し、
大リーグ・エンゼルスに移籍した大谷翔平投手は、初登板で初勝利を収め、
卓球の平野美宇選手は、プロ卓球選手として活動していくことを決断。
ここでも若い力が輝いている。

通勤路、ふと川面を眺めると、親亀の横で小さな子亀が
必至に手足をバタつかせて泳いでいるのが見えた。
某大学の校門近くでは、新入生のサークル勧誘合戦が繰り広げられている。
頑張れよ~。

新しいことが始まる春。
だけど、いつもと同じ仕事を粛々とこなす人たち、
いつもと同じ日常を送る人たちも大勢いる。

みんな、それぞれでいい。
ふと、そんな思いになった。

≪K・K≫

2018年4月2日月曜日

新年度



平成30年度が始まった。
今日が入社式の新社会人、入学式の学生が多いことだろう。大きな希望を胸に、新しい生活に踏み出されたことと思う。
思えば、昨年のこの時期、2018年卒の方のESの添削や、面接の練習などのピークだった。それから1年が経ち、晴れて入社の時を迎えられたわけだが、あのときの彼らも今日から社会人なのだと思うと何か感慨深いものがある。
懸命に自分に向き合い、自分の持ち味を考え、それが仕事の中でどのように生かせるのか、一生懸命に仕事をイメージし活躍している場面を想像した、それがいよいよ現実になる。大きな希望と共に不安も有るだろう。これから始まる社会人生活では理想と現実のギャップ悩むこともたくさん出てくるだろうが、それらを乗り越え大きく飛躍されることを願う。

そしていよいよ卒業年次となった、まさに就職戦線真っ只中の皆さん、今日から求人公開開始。大阪新卒応援ハローワークでは、そんな皆様の支援策の一つとして、人事担当者の「生の声」が聞けるイベントを各種用意している。
直近からご案内しよう。

4月17日(木)レギュラーマッチングブース・プラス「理系職種編」9社参加
4月18日(金)レギュラーマッチングブース・プラス「食品業界編」6社参加
4月26日(木)拡大レギュラーマッチングブース「求人公開スタート編」12社参加
https://jsite.mhlw.go.jp/osaka-young/

是非とも積極的に参加して、求人票やHPだけでは分からない企業の「生の声」を聞き、業界研究、企業研究の一助としていただければと思う。

YK