ポスター1

2018年1月31日水曜日

新卒応援ハローワークは日本全国にあります! 就活にぜひ…

今日で1月も終わり、本日1月31日はゴロ合わせで『愛妻家の日(日本愛妻家協会制定)』だそうです。私事ですが、ちょっと今日帰りにケーキでも買って帰ろうかな…と考えています。

それにしてもホント早いですよね。つい先日新年を迎えたと思ったのに、明日からもう2月ですよね。

この春に卒業する就活中の方はいよいよラストスパート!早期内定ゲットに向けて大阪新卒応援ハローワークのジョブサポーターが企業研究・応募書類添削・面接練習等々皆さんの就活を全力でサポートします。就活に悩んだら…、応募したい企業が決まったら…、気軽に何でもジョブサポーターに相談してください。

来春に卒業する就活生には、ハローワークでは4月からの学卒求人の公開に向けて、2月から求人受理がスタートします。求人の公開までもうしばらくお待ちくださいね。ちなみに応募は6月からです。

また、大阪新卒応援ハローワークだけでなく全国の新卒応援ハローワークでは、業界研究や企業説明会、グループディスカッション・面接練習など、2月・3月には、いろいろなイベントを多数実施しております。厚生労働省のホームページや各都道労働局のホームページ等を通じて、ぜひ一度チェックしてみてください。

※厚生労働省のホームページ

なお新卒応援ハローワークは厚生労働省の機関で、全都道府県に1ヶ所以上設置されています。イベントやサービスの内容はそれぞれの新卒応援ハローワークにお問い合わせくださいね。

※全国の新卒応援ハローワークの一覧

o

2018年1月30日火曜日

手帳

せっかく買った「お気に入りの手帳」
活用されていますか?

私は、毎年あれこれ想像しながら手帳を購入する
のですが、せっかく買った「お気に入りの手帳」
生かしていないなと思っています。
ある時は、ブランド物の手帳を買って…せっかく
高い金額を出したから…もっと生かせるか?
と思いましたが、結局はいつものスケジュール帳
で終わりました。

実は、その日気付いた事や出来事などを書き留め
ておこうと思うのですが…
…松本清張著の「黒皮の手帳」のように…
使いこなせません。これは、手帳のせいではなく
性格的な問題かも知れません。

今年は「毎日20文字日記」を書こうと決意し、
スケジュール用とは別に、日記用手帳も購入しま
した。

2018年もあっという間に1ヶ月過ぎ、白紙の
ページもあります。でも、大切な時間を無駄にし
ないよう、自身を振り返るツールとして、
「お気に入りの手帳」を手にして 続けています。


≪T・K≫

2018年1月29日月曜日

人生を変えてくれた人

今年の24時間テレビのテーマが発表されました。
皆さん、誰か顔の思い浮かぶ人がいますか?

就職というのは、人生が変わるポイントのひとつになると思います。
何しろ、フルタイムで働く人にとっては、少なくとも1日の3分の1は
仕事に取り組む時間になるのですから。

ここで、「私たちジョブサポーターが皆さんの人生を変えます!」
なんて言うつもりは毛頭ありませんし、変えることも出来ないと思っています。
結局は、「あなた自身が誰と関わり何を選択するか」なのだと思います。

ただご安心を。
「私たちには何も出来ない」と言っている訳ではありません。
少し?だけ皆さんの先を歩んできた者として、
今までの経験の中から得たもの、学んだこと、思うこと…etcをフル活用して
皆さんがよりよい選択が出来る様お手伝いします。

もう卒業までに就職なんて無理だと諦めかけている人も、まだチャンスはあります。
まずは大阪新卒応援ハローワークに来て、相談してみて下さい。
思わぬヒントが得られるかもしれませんよ。

そして、今週末2月2日は、拡大R.M.B.「事務職」編が開催されます。
今まで知らなかった企業との出会いがあるかもしれません。
とにかく話を聞いてみて下さい。皆さんの参加をお待ちしています。
http://osaka-young.jsite.mhlw.go.jp/


k.k

2018年1月26日金曜日

一般求人で応募先を探してみませんか

 今月から20183月卒業予定の皆さんも、「一般求人」への応募が一部可能になりました。ハローワークの求人票は、大別しますと2種類あります。
一つ目は「学卒求人」で、新卒の皆様は既にご存知の求人票です。20183月卒業予定の新卒の方はもちろんのこと、卒業後3年以内程度(※中には卒業後1年~10年というものもあります)の既卒の方も一部応募可能です。

二つ目は「一般求人」で、これは基本的に学生以外の方の、転職、再就職、すぐに人材がほしい、中途採用等をご希望の求人票です。即戦力を求められることが多く、様々な業界・職種の経験値や資格が必須であり、教育研修期間が短い企業もあります。また入社後は自ら積極的に仕事を覚える姿勢が求められます。求人件数も相当数にのぼります。

新卒の皆さんにとって、一般求人で応募するメリットは、学卒求人では案件数が少ない専門職である「管理栄養士」、「デザイナー」、「臨床検査技士」等の求人があります。応募の機会を増やし内定を獲得する絶好のチャンスです。検索方法のコツは、求人検索パソコンの“フリーワード機能を活用(※例えば「未経験」、「学生」、「新卒」等)されると探しやすいです。

この「一般求人」の応募可否の判断等は、是非、窓口でご相談ください。また122日刊行の「学ハロ大阪新聞」第38号に詳細が記載されています。持ち帰って検討材料にしてみてください。41日入社へ向けて皆様のご来所を、いつでもお待ちしております♪

以上
M.K.


2018年1月25日木曜日

ラストスパート

1月も半ばを過ぎ、なんとなく気ぜわしく、慌しい。
「1月行く、2月逃げる、3月去る」などいい、とにかく3月までは忙しい。
企業で言えば第4四半期、年度末の決算とか、次年度の計画立案など当年度の仕事と次年度のことと両方をこなさないといけない。当然時間が足りなくなる。あっという間に時間が経ってしまう。
こんな多忙な中でも一つ一つ確実に、やるべきことをやる、ということが極めて大事だ。
4月の入社を目指して頑張っている方には、この3ヶ月は言わばラストスパートの時期だ。
あと一踏ん張り頑張ってゴールを切ってほしいものだ。だが計画もなくただ闇雲にやっても物事はうまく進展しない。どうやればうまくいくか、やはり戦略的な取り組みが必要だ。
そこでひとつ提案したいのは、何を、いつまでに、どのようにやるか、計画と手順を考え実行することだ。
先ず第一は、これからの約1ヶ月を集中応募月間にすること。第二は、積極的にジョブサポーターと相談すること。第三は、これからのレギュラーマッチングブース説明会に積極的参加して人事担当者から直に情報を得ることの3点。
先ず第一の集中月間だが、応募数を量的に増やすことが必要だ。最低でも1週間に3件の応募をする。これを4週間繰り返す。2月末までに12社に応募することになる。このプランで行くと応募(書類送付)後1週間もすれば企業から何らかのリアクションがあるはずだ。面接なり、筆記試験なりの日程調整の連絡だ。そうすると2月は毎週応募と面接を繰り返すことになる。結構多忙かも知れないが、ここを頑張って欲しい。
二は、とにかく一人で考え込まないこと。仕事選びの軸や希望する仕事内容なども、誰かに話すうちに自然と自分の考えや思いが自分自身の中で明確になる。ジョブサポーターはじっくり対応してくれるはず。
第三のレギュラーマッチングブースは気軽に参加できる企業説明会で、大阪新卒応援ハローワークではほぼ毎日開催している。人事担当者から直に聞く話は求人票やHPの情報を裏付けるだけでなく、人事担当者の話しぶりや、醸し出す雰囲気などから所謂社風を感じることもできる。自分に合った会社なのか、判断情報を得るチャンスになる。
とはいえ、自分のやりたい仕事ではないのに応募などできない・・と思うかもしれない。妥協といえば語弊があるが、100%条件の合う求人でなくても、これなら出来そうだと思える求人であれば応募すべきと思う。なぜなら世の中に100%ぴったりな仕事などめったにない。むしろ自分を合わせに行くことのほうが現実的だと思うからだ。人は誰でもそこそこの柔軟性や適応力を持っているものだ。自分の可能性を信じてもらいたい。
以上のポイントを押さえてラストスパートをかければ4月入社に届く可能性は十分ある。なおどうでも良い事だが、「4月死ぬほど長い」という。長い4月を楽しんでもらいたい。 
Y.K 

2018年1月24日水曜日

教育が変わる!

みなさまこんにちは。
寒さ厳しいですが体調はいかがでしょうか。

いよいよ受験シーズンに入りますね。
先日行われた大学入試センター試験は2020年に廃止され、
新たに「大学入学共通テスト」が導入されます。
そこでいま、学校の授業が大きく変わろうとしています。

例えば、アクティブラーニングの手法を用いて
「考える力」を身に付ける授業を行っている学校が増えています。
ある小学校では、子どもたちが主体で「走り高跳びを
どのようにすれば高く跳べるのか」を話し合い考えます。
そして自分にあった方法を選択し実践します。
それでもできなかった場合は、また別の方法改善策を考えます。
跳べたと時の子どもたちの満足な笑顔は達成感があり
自信に満ちあふれていました。

「考える力」「表現する力」「解決力」など、子どもたちの将来、
どのように繋がっていくのか楽しみですね。


≪A・S≫

2018年1月23日火曜日

『 仕事で悩んでいることはありませんか? 』



インフルエンザが猛威を振るっていますが、手洗いとうがいをしっかり心掛けて、予防しましょうね。

先日就職されて何日か経過された方が、悩んだ様子で窓口にいらっしゃいました。
「明日から電話の応対をしなければならないのですが、自信がありません」とのこと。

電話応対のポイントをお伝えして、いくつかの場面を設定してロールプレイ形式で繰り返し練習しました。
「少し自身がつき、気持ちが軽くなりました。」と笑顔で帰られました。

仕事をしていると不安なことが、色々と出てきますよね。そんな時は小さなことでも気軽に相談に来てください。

また、悩みがある時、辞めたくなった時も、一人で考えて決めてしまう前に、ぜひお話しをしに来て下さい。

大阪新卒応援ハローワークでは就職の支援とともに在職の方の相談も行っています。
みなさんの悩みを一緒に解決できるように、いつでも窓口でお待ちしています。


Y・S


                           

2018年1月22日月曜日

就活日記 番外編

「商品を通じてお客様と触れ合い、笑顔にしたい」。四條畷学園短期大学の女性は大手アパレルメーカーの販売職に決った。持ち前の快活さと丁寧な言葉遣い、販売職が天職と思わせる笑顔である。



面接では、こんなミッションが出た。「仕事のやりがいについて百貨店で働く販売職の社員にインタビューせよ」

さっそくアパレルや雑貨店で働く男女4人のプロと会った。そこで聞いたこんな言葉が胸に残っている。「自分がおススメした商品をお客様が買ってくださった。私のことが認められたようで本当にうれしかった。これが販売職の醍醐味だよ」。

自身も飲食店のアルバイトで同じ経験をしている。「お客様が私を名前で呼んでくださったり『美味しかったよ。また来るで』と声を掛けてくださったり。その言葉で本当に胸が熱くなった。もっと喜んでいただけるよう頑張ろうって」。面接には、そのアパレルメーカーのスーツを着て臨み、思いを伝えた。

「笑顔を大切に、お客様が喜んでくださる接客をしたい」―。この気持ちを大切にして売り場に立つ。

★★★★★★

「大学生協は食料品から文具、参考書まで何でも揃っている。学生の日常をしっかりサポートしたい」。大学生活協同組合本部に内定した追手門学院大出身の女性はこう語る。

大学卒業後は、地方自治体の相談窓口で住民と向きあってきた。「市民は様々な難問を抱えながら日常を懸命に生きている。なんとかお役に立ちたい」。そんな思いで業務に邁進してきた。大学生協を希望したのは「やはり学校という場が好きだから。学生は同じ世代。食生活や学業を支援できるところが生協の魅力です」。

面接前には京都大や同志社大、関西学院大の各生協を訪れ「食堂で定食を食べながら、仕事場を観察」した。「食堂が忙しい時間帯、職員はどのようにレジで対応をしているのか。書籍、購買フロアの品揃えから売れ筋の大学グッズまで、しっかりと見てきました」。面接官からも「よく研究されていますね」と評価され、内定につながった。

今春から関西学院大での勤務が始まる。「生協で見かけたらぜひ、声を掛けてくださいね」 

★★★★★★

「火災予防や救急で市民の命と財産を守りたい」―。豊中市消防局に内定した佛教大学の男性は力強く抱負を語った。

なぜ縁の下の力持ちなのか。きっかけは高校時代に遡る。野球の名門、徳島商業高校野球部で甲子園を目指していた。朝から晩までそれこそ練習の毎日。「地獄のノックや素振りにランニング。体力とメンタルの強さが身に付いた」。だが、甲子園の夢は潰えた。



目標を失いかけた時、気付いたのがレギュラーメンバーをサポートする役割だった。「練習の準備やグランド整備で甲子園を目指す仲間を支えたい」―。これが原点だ。

大阪新卒応援ハローワークでは、作文の添削や面接練習に力を注ぐ。防災や救急で市民をどう守るか。この思いをどう伝えるか。面接練習で高めていった。「防災は消防や警察など行政の力だけでは難しい。市民の協力をいかに得るか。それが喫緊の課題だと思います」。

早くもふるさと豊中の未来を見据えていた。

★★★★★★

亡き父に捧げる内定である。大阪経済大出身の男性はパッケージの制作・販売会社に決まった。「心待ちしていた父に直接、伝えられなかったが、喜んでくれているだろう」。今春から営業職としての新生活が始まる。

就活は昨年秋から本格化。レギュラーマッチングブースにも足しげく通った。「社風と仕事内容を直接、採用担当者から伺い、働くイメージもできた」と振り返る。

パッケージ会社の最終面接は課題としてプレゼンテーションがあった。カタログに掲載されたケーキの箱について、デザインや機能を役員の前で説明するというものだ。面接まで残された時間はわずか。さっそく大阪新卒応援ハローワークでJSと一緒にその練習に励んだ。「パンフレットを熟読し伝えるべき特徴は何か。しっかりと掴んだ上でスクリプトを作り何度も何度も声に出した」。当日は緊張しつつも「やれるだけのことはやった。後はもう…」という境地になれた。

内定に母も喜んでくれた。「これからは自分が一家を支えるんだ」。気持を引き締めていた。

★★★★★★

大阪新卒応援ハローワークを利用し意中の企業に内定した若者たち。就活中はどんな思いで相談や面接に臨んでいたのだろうか。彼らの等身大の姿をお伝えする。
(※ご本人の了解を得て、掲載しております)


(学ハロ大阪新聞編集担当)

2018年1月19日金曜日

今年の目標

ダイエット
人の何倍もその言葉を口にしている
らしい

毎度聞かされる友人たちからは
「ダイエットするわ するわ サギ」
「痩せたつもりになる呪文」
「信じてる きっと痩せない」
などのありがたい声掛けがあり

年明けには「今年一発目のホラ」という言葉をもらった

有言不実行な私

今年の目標は「ダイエット」ではなく
「やりもしないことを宣言しない」ことにすべきか

いやいや
目標は高く
不言実行を目指してみるか

・有言実行
・有言不実行
・不言実行
・不言不実行

みなさんはどのタイプ?

では告知です
2/2 拡大RMB 第9弾 事務職編を開催します
応募はせずとも 会社の説明を聞くのと聞かないのでは大きな違いが!!
どんな違いがあるのかは聞いた人にしかわかりません
是非お越し下さい


≪K.T≫

2018年1月18日木曜日

健康診断

就職すると年に1度、職場から健康診断を受ける機会があり、私は来週、受ける予定です。年末年始の宴会シーズン後の健康診断なんて、結果を見るのが少し恐ろしいです。10代・20代の頃は体重ぐらいしか気にしていませんでしたが、最近は血圧や血液検査の結果の方が気になります。体重など激増激減していない限りスルーです。
健康番組などで情報があふれ周囲の環境が変わるにつれて、視点も変わってきたようです。(決して、年のせいだけではないと)

私が就職活動をしていた頃に比べると、今は情報があふれかえっています。ネット情報だけに頼らず、リアルの話をいろいろな人から聞く機会も大切にしてください。日頃親しくしている人以外に、ハローワークのスタッフにも、それぞれ様々な経験を重ねているので、窓口で聞いてみてはいかがでしょうか。
ハローワークのスタッフには、様々な業界の経験者や、企業訪問を中心に行っている専門スタッフもおります。ぜひ窓口で尋ねてみてくださいね。

さて、告知です。明日1/19(金)、大阪新卒応援ハローワークで就職面接会を開催します。書類選考なしで面接が受けられる機会をお見逃しなく。でもやっぱり、説明を聞かずにいきなり面接はちょっと不安、という方は説明だけを聞くこともできます。参加をお待ちしています。


≪ C・T ≫

2018年1月17日水曜日

バス乗り方にもある関西風

そばの出汁の味や色、エスカレーターの立ち位置、白米と汁物の並べ方などなど。
関東と関西、東京と大阪で違うこと、真逆なことって結構あります。
なぜ違うのかを文化や歴史の違いなどから大真面目に分析し、
どっちが正しいか、賢いか、はたまた品があるかを面白おかしく競うのはよくあること。
で、昨日の新聞(朝日・夕刊)を見ていたら、
そんな違いが路線バスの乗り方にもあることがわかりました。

観光客が増えて混雑が激しくなった京都の市バスが、
その解消策として関西圏でよく採用されている、
今の「後乗り」から「前乗り」に変えると決めたそうです。
「前乗り」とは、バスの前から乗り、料金を先払いする乗り方のこと。
東京や川崎、横浜など首都圏でこちらが主流であり、
なぜ関東と関西で違いが生まれたのかは不明としながら、
「関西人はお金にうるさいから最後まで財布からお金をだしたくないのかも」
なんて珍説も紹介されていました。

でも、私はちゃんとした理由があると思っています。珍説も当たらずとも遠からず。
関西で「後乗り・後払い」が多いのは、
その方が「バスに早く乗れるし、それだけ長く乗っていられるから」ではないでしょうか。

待ちくたびれたバスがやっと来たら、とにかくすぐ乗りたいし、早く座りたいのが人情。
すぐにでも冬は温まりたいし、夏は涼みたいから、料金を払うために乗車口で待たされる
なんてせっかちな関西人の性に合わないのだと思います。
「最初に時間がかかってもバスの運行がスムーズならそっちの方が得」なんて
いかにも合理的なメリットを語るのは関東人の考え方。
「何言うてんねん。同じ料金なら長く乗ったらそれだけお得」というのが関西の常識。
なんて考えるのは僕だけかな? 我ながらセコイ話ですけどね・・・。


N/T

2018年1月16日火曜日

知って役立つ労働法

みなさん、こんにちは♪
今日は寒さが落ち着いています。昨日より3度プラスとの事。3度上がると暖かく感じます。そのせいか今朝は布団からサッと出る事が出来ました。
しかし冬はまだまだ続きます。インフルエンザも流行っていますので、体調管理には気を付けてくださいね。

さてみなさん
これから就活を始める方、面接や企業説明会など参加している方、転職を考えている方、企業選びをする中で、どんなところにポイントをおいていますか? 仕事内容や、就業場所などいろいろあると思いますが、労働条件も重要なポイントです。
その労働条件で分からないこと、不安なことはありませんか?
働く上でのルールを知っておくことは、就活中も働き出してからも、とっても重要です。
労働法の基礎知識もプラスして就活しましょう!

知って役立つ労働法セミナー
日 時:1月22日(月)・2月13日(火)・3月8日(木)
    11:00~12:30
    事前予約が必要です。(お申し込みは大阪新卒応援ハローワークまで)
会 場:大阪わかものハローワーク(大阪新卒応援ハローワークの向かいにあります)
    大阪市北区角田町8-47 阪急グランドビル18階
対象者:35歳未満の方

                          駅伝に出場して筋肉痛のK.T

   

2018年1月15日月曜日

体調管理は万全に!

みなさん、こんにちは。
毎日寒いですね。
 今朝の最低気温は全国半分近くの地域が氷点下とのこと。
 寒さが苦手は私は対策に四苦八苦です。
 
皆さんは体調管理万全ですか?
体調が悪くなると日頃、ネガティブ思考でない人も日常とは違う気持ちの変化が
  現れがちです。
  モチベーションが上がらない。
  めんどくさい。
  やる気がでない。等々。
  この状態が続くと
  食欲が出ない。
眠れない。
考えがまとまらない。
動きたくない。
そうなる前に対策してくださいね。

体調管理は人それぞれ。自分に合った方法で無理なく継続することが一番大切です。

でも、いくら万全をつくしても100%ではありません。
突然の出来事に対するリスク管理はこれからの仕事も同じです。
対策実行必須です。

先週からお伝えしている通り、本日より就活実践サークル申込み開始です。
19日金曜は既卒者&第2新卒向け就職面接会が開催されます。
面接を迷われている方は説明を聞くだけでも構いません。

その他にも沢山のイベントを予定しています。
みなさんのご利用スタッフ一同お待ちしています。



     ≪ JS T ≫

2018年1月12日金曜日

タスキをつなぐ

みなさん、こんにちは♪
今朝は、今年一番の寒さだったそうでお布団から出るのも大変でした。
一方、空は快晴、澄んだ空がとてもキレイで朝からさわやかな気分になりました。

さて、冬のスポーツといえばいろいろありますが、お正月には箱根駅伝を見られた方もいらっしゃるのではないでしょうか?
今年も青山学院大学が総合優勝しましたが、あの2日間に様々なドラマがありテレビ観戦でも十分感動しますね。

今週末には、我々大阪新卒応援ハローワークのメンバーの有志が集い大阪実業団駅伝に参加します(2チームも!)。私も、決して走るのは得意ではありませんが、初参加させてもらうことになりました。
せっかくなので、健康維持のため(笑)3キロちょっと走ってきます。
一緒に仕事をしているメンバーと別な形でチームを組んで、駅伝でタスキをつないで一つのことをやり遂げる楽しさを味わいたいと思います。

「組織」って入ってみるといろんなレクリエーションもあって楽しいですよ。
(もちろん、参加する、しないは自由です)
それも仕事をする楽しみの一つなのかも知れませんね。

「働くことの楽しさや面白さやいろいろ経験談も聞きたいなー」という方は遠慮なく窓口のジョブサポーターにお声かけください!
引き続き、みなさんの就職活動を応援しています。


AT

2018年1月11日木曜日

この冬一番の寒波

こんにちは! 寒いですね。
この冬一番の寒波がやって来ていますが、
皆様いかがお過ごしでしょうか。
私の住む大阪南部で今朝雪が舞っていました。
こんな寒い朝は、コーンスープを飲むと身体が温もりますよね。
今日は飲んで来ました!!
足先まで温もり、とろみと栄養素があり2時間ほど持続するらしいです。
(あるテレビ番組で言っていました)
この寒波は今週いっぱい続く予報です。
みなさん、身体を温めて
体調管理に気をつけてくださいね。

この寒波の後、来週19日には
「集まれ!既卒者&第2新卒者就職面接会」を開催します。
面接会ですので・・・書類選考がありません!
そして1日で複数企業の面接を受けることも出来ます。

説明会ではないので、面接を受けるのに相応しい服装(スーツ等)で来て下さいね。
そして、応募書類と紹介状も必要になります。
応募書類は受けられる企業の部数を持参下さい。
紹介状は、大阪新卒応援ハローワークで作成可能です。当日、発行できます。

もちろん、20183月卒業予定の学生の方も参加出来ますよ。


 ≪ UNI.K ≫



2018年1月10日水曜日

イベントが盛りだくさんです☆

こんにちは。
今日は、朝から西宮神社の福男のニュースを見ました。
実は、毎年楽しみで、ドキドキ応援しながら見ています。
昨年2番福だった方が、今年は3番福だったとか。
抽選で108人に選ばれ、門の前になるだけでもすごいことなのに、かなり福のある方なのかな~、なんてうらやましくなりました。

1月以降は、イベントを盛りだくさん開催します。

   1月19日(金)「集まれ!既卒者&第2新卒者就職面接会」を大阪新卒応援ハローワークにて開催します。2018年卒業予定の学生はもちろん、既卒者や第2新卒者を歓迎する企業7社による就職面接会です。書類選考がなく、面接を受けることができる貴重な機会なので、ぜひお越しください。詳しくは、HP(http://osaka-young.jsite.mhlw.go.jp/home/gakusei_kisotsu/_118225.html)まで。
対象:2018年3月末までに大学等を卒業予定の方及び卒業後3年以内の方

   1月25日(木)「若者のためのしごと応援フェア」がマイドームおおさかにて開催されます。大阪府内7信用金庫、大阪市、堺市が推薦する、若者が安心して働ける企業45社が参加予定。相談コーナーや適職診断なども行っています。詳しくは、HP(https://osakacadeo.jp/event/event_wa0125/)まで。
対象:2018年3月末までに大学等を卒業予定の方及び概ね34歳以下の若年求職者

   1月26日(金)「関空就職フェア2018合同就職面接会」がスターゲイトホテル関西エアポートにて開催されます(15社参加予定)。「外国人留学生就職面接会」も同時開催!(5社参加予定)空港で働きたい方必見です。各種セミナーや相談コーナーなども行っています。詳しくは、HP「関空就職フェア2018合同就職面接会」(http://osaka-hellowork.jsite.mhlw.go.jp/list/sano/kyushokusha/news_topics.html)、HP「外国人留学生就職面接会」(http://osaka-foreigner.jsite.mhlw.go.jp/home/ryugakusei/20150_910.html)まで。
対象:2018年3月末までに大学等を卒業予定の方及び卒業後3年以内の方

   1月30日(火)及び31日(水)「新卒・わかもの就職面接会IN三宮」がハローワーク三宮及び三宮新卒応援ハローワークにて開催されます。事務系の職種がたくさんあります。各日6社の参加。詳しくは、HP(http://hyogo-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/home/sintyaku_itiran/news_topics/event/_122554.html)まで。
対象:2018年3月末までに大学等を卒業予定の方及び概ね30歳までの求職中の方

   2月2日(金)「拡大R.M.B.(レギュラーマッチングブース)第9弾事務職編」を大阪新卒応援ハローワークにて開催します。事務職を募集する企業(12社参加予定)による合同企業説明会です。詳しくは、HP(http://osaka-young.jsite.mhlw.go.jp/home/gakusei_kisotsu/_118198.html)まで。
対象:2018年3月末までに大学等を卒業予定の方及び卒業後3年以内の方

⑥2月22日(木)及び23日(金)「業界研究LIVE」を大阪新卒応援ハローワークにて開催します。各業界を代表する企業(各日8社)の生の声が聴けるチャンスです。来場者には参加業界の情報満載の「業界ガイドブック」をプレゼント!近日中に、HPで詳細をお伝えできると思いますので、もうしばらくお待ちくださいね。
対象:大学等の在学生、卒業後3年以内の方、35歳未満の就職活動中の方、留学生

   3月8日(木)「世界一・日本一 合同企業説明会」を阪急グランドビル26階展示会場にて開催します。大阪が誇る世界一・日本一・世界初・日本初・オンリーワン等の技術やシェア、独自製品を持つ企業21社が集まるプレミアムな業界研究・企業研究イベントです。詳しくは、HP(http://osaka-young.jsite.mhlw.go.jp/home/gakusei_kisotsu/_118226.html)まで。
対象:大学等の在学生、卒業後3年以内の方、35歳未満の就職活動中の方、留学生

⑧就活実践サークルのお知らせです。就活に不可欠な5つの講座を少人数制で、グループワーク中心です。受けたい講座を自由にセレクト!
第1回「合説の歩き方」2月14日(水)及び3月13日(火)
   企業選びや志望動機に繋がる業界や仕事内容を学びます。
第2回「ES(エントリーシート)」2月20日(火)及び3月14日(水)
   何を書いたらいいの・・・ 企業が知りたいESの内容を考えます。
第3回「GD(グループディスカッション)」2月21日(水)及び3月20日(火)
   他校の学生とディスカッション 評価ポイントを解説します。
第4回「集団面接」2月27日(火)及び3月22日(木)
   面接官が見るポイントなど集団面接で必要な「How to」を学びます。
第5回「個人面接」2月28日(水)及び3月23日(金)
   大阪新卒応援ハローワークで蓄積した面接必勝法を伝授します。
1月15日(月)から予約(先着順)の受付を開始いたします。窓口またはお電話06-7709-9455にてお申込みください。
※参加に当たっては、大阪新卒応援ハローワークに登録していただきます。
近日中に、HPで詳細をお伝えできると思いますので、もうしばらくお待ちくださいね。
対象:2018年3月~2019年に大学等卒業予定の方及び卒業後3年以内の方

みなさまのご来場を大阪新卒応援ハローワークスタッフ一同お待ちしています。

《つじ2号》



2018年1月9日火曜日

就活を続けていくために大切な事

就活がラストスパートの4回生、これから始まる3回生
頑張り続けていくためには、何より健康であることが大切ですね。
そこで、私が風邪予防のために行っている事をご紹介します。

    ヨーグルトを食べる
どこのメーカーとは書けませんが、あの、赤いパッケージの…。
以前にテレビ番組で、ある地域の学校給食でこのヨーグルトが出されており、特に小学校ではインフルエンザの感染率が隣接市に比べ約10分の1であったという話を聞き、私も食べ始めました。

    朝起きてすぐの歯磨き
呼吸器科のお医者様が、朝イチの歯磨きがインフルエンザを含む風邪の予防に大変効果があるとおっしゃっていたのを聞いて、実践しています。
なんでも、インフルエンザや風邪のウイルスが身体の中に取り込まれて増幅するには、口の中の細菌によって作りだされるプロチアーゼという酵素が関与しているのだそうです。
睡眠中はあまり唾液がでないため、朝起きてすぐの口の中の菌でいっぱい。(うわっ)
そこで、歯磨きで口の中を清潔にし菌を減らすことで、風邪のリスクを大幅に下げられるということらしいですよ。

皆さんも、健康管理には十分気をつけて、就活を頑張っていきましょう!


MN

2018年1月5日金曜日

年明け第一声

あけましておめでとうございます、このブログを見ている皆さんの中にも正月休みですっかり体がなまってしまった人も多いかと思います。

休み明けで意外と衰えているのが「声」、数日殆ど喋らないだけで休み明けには「あれ? 自分こんな声細かったかな?」と違和感を覚えるほどになり、その様な状態で大事な面接や仕事に挑むのは非常に危険です。
声のコンディションを整えるには家で家族と話すようなゆるい声だけでなくある程度緊張感のある張った声を発することが重要です。

年明け一番、発声練習のつもりでハローワークの窓口にお立ち寄りください。
我々もしっかりコンディションを整え、良い声でお待ちしております。



N/N

2018年1月4日木曜日

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。

今年も大阪新卒応援ハローワークは、就活中の皆さまをサポートしていきますので、よろしくお願いします。

3月までに卒業予定の方と既卒3年以内の方は、早期に内定(就職)が決まるように、お一人おひとりに専任のスタッフが付き支援を行います。

ハローワークでは、現在も4万件以上の大卒等求人が募集を行っています。
在学生の方も1月からは大卒等求人に加えて一般求人にも応募可能となります。
選択の幅が格段に広がりますので、ぜひ大阪新卒応援ハローワークで求人をご覧き、窓口で相談してみてください!
皆さんの頑張りはきっと実を結びます!

次に4月以降に卒業予定の学生の方は、これから就職活動が本格化しますね。
大阪新卒応援ハローワークでは、「就活をどのように進めたらいいのか」「どのような業界・企業があるのか」といった就活に関する様々な相談をお受けしています。
また、履歴書・ES(エントリーシート)の添削や面接対策等も行っています。
ぜひ大阪新卒応援ハローワークを利用して、希望の企業の内定をゲットしてください!
大阪新卒応援ハローワークは予約無しで、即日相談可能ですよ。


大阪新卒応援ハローワークのスタッフは、これまで何千、何万人もの学生等の就活を見守ってきています。
一人で悩まずに、ぜひ相談にお越しください。
スタッフ一同温かくお待ちしております。






ところで、年末年始の新聞で「RPA」という言葉が載っていました。
RPAとは、ロボティック・プロセス・オートメーションの略で、簡単に言うとパソコンにインストールするソフトウェアロボットのことです。

RPAにより、人がいなくても定型的な事務処理業務を自動で行えるようになり、大手の銀行や損保・生保企業等が導入を始めているとのことです。

と言っても、全ての事務作業がいきなり人間に取って代わるわけではないでしょうが、今後AIやロボットの発展に伴い、働く環境が変わっていくことは間違いありません。

就活中の皆様も、こういった情報にアンテナを張ってくださいね。
職種や企業選びに、きっと役立つと思います。



《 nobin 》